蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0107049132 | 810.7/ツナ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009952302826 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
出版者 |
文部科学省総合教育政策局日本語教育課
|
出版年月 |
2024.8 |
ページ数 |
210p |
大きさ |
30cm |
分類記号 |
810.7
|
分類記号 |
810.7
|
書名 |
つながるひろがるにほんごでのくらし使い方ガイドブック |
書名ヨミ |
ツナガル ヒロガル ニホンゴ デノ クラシ ツカイカタ ガイドブック |
副書名 |
「生活者としての外国人」のための日本語学習サイト |
副書名ヨミ |
セイカツシャ ト シテ ノ ガイコクジン ノ タメ ノ ニホンゴ ガクシュウ サイト |
(他の紹介)内容紹介 |
日々の生活から浮かんで来た52篇の詩。朝日新聞連載中の最新詩集。 |
(他の紹介)目次 |
私事 天使考1 小さな花 天使考2 まだ生まれない子ども 物たち 天使考3 はらっぱ 今は切り株 六月〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
谷川 俊太郎 詩人。1931年東京生まれ。1952年第一詩集『二十億光年の孤独』を刊行しデビュー。以来多数の詩を創作し、海外でも高い評価を得る。また、散文、絵本、作詞、翻訳、脚本など幅広いジャンルで活動し、1982年『日々の地図』で読売文学賞、1993年『世間知ラズ』で萩原朔太郎賞、2010年『トロムソコラージュ』で鮎川信夫賞、2016年『詩に就いて』で三好達治賞ほか受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ