検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自由論 (岩波人文書セレクション)

著者名 内山 節/著
著者名ヨミ ウチヤマ タカシ
出版者 岩波書店
出版年月 2014.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106369408104/ウチ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

内山 節
2014
104 104
自由

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951227691
書誌種別 和図書(一般)
著者名 内山 節/著
著者名ヨミ ウチヤマ タカシ
出版者 岩波書店
出版年月 2014.1
ページ数 7,334p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-028678-7
分類記号 104
分類記号 104
書名 自由論 (岩波人文書セレクション)
書名ヨミ ジユウロン
副書名 自然と人間のゆらぎの中で
副書名ヨミ シゼン ト ニンゲン ノ ユラギ ノ ナカ デ
内容紹介 近代の個人主義は、はたして私たちに生きる自由をもたらしたのか。貨幣を得るためだけの労働、利益をめざす時計の時間に追われていないか。自然と暮らしの中から近代を問う、清新な思索。
著者紹介 1950年生まれ。哲学者。立教大学大学院教授。著書に「労働過程論ノート」「存在からの哲学」など。
叢書名 岩波人文書セレクション

(他の紹介)内容紹介 近代の個人主義は、はたして私たちに生きる自由をもたらしたのか。貨幣を得るためだけの労働、利益をめざす時計の時間に私たちは追われていないか。今求められているのは、自然と交わり、四季の時を感じながら、それぞれの場で人々とともに自由を創造すること―。山村で暮らし、森をめぐりつつ思索を深めたみずみずしいエッセイ集。
(他の紹介)目次 1 現代の自由について考えるために(近代革命から二〇〇年余を経て生まれた現実について
近代的自由の苦悩について
日本の戦後史と自由の関係について)
2 近代的自由を検証しなおすために(「自然」が投げかけている問いについて
時間と自由の関係について
現代的労働の動揺について
自然とともに生きる人々、あるいは風土と自由の関係について
企業と人間の関係について)
3 新しい自由観を創造するために(近代的個人をめぐる混乱について
「拡大系の社会」と「循環系の社会」について
「社会主義の崩壊」について
人間的知性と不自由の関係について
自由の多元性と「場所」の関係について)
4 まとめに代えて―自由をめぐる現代の混沌に分け入りながら(私たちの戦後史をふり返りながら
ゆらぎゆく自由の先に)
(他の紹介)著者紹介 内山 節
 1950年生まれ。哲学者。立教大学大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。