検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新幹線が危ない! 

著者名 桜井 淳/著
著者名ヨミ サクライ キヨシ
出版者 健友館
出版年月 1994.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102850047686.2/サク/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山梨英和大学 山梨英和大学教務部教務担当
2005
聖書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410060752
書誌種別 和図書(一般)
著者名 桜井 淳/著
著者名ヨミ サクライ キヨシ
出版者 健友館
出版年月 1994.10
ページ数 234p
大きさ 20cm
ISBN 4-7737-0313-X
分類記号 686.21
分類記号 686.21
書名 新幹線が危ない! 
書名ヨミ シンカンセン ガ アブナイ
副書名 あなたはそれでも利用するか
副書名ヨミ アナタ ワ ソレデモ リヨウ スルカ
内容紹介 充分な走行テストも行なわず、ただ先を急いで「のぞみ」は運行されている。原発・新幹線など大型プロジェクトの安全問題に情熱を燃やす技術評論家の第一人者による警告の書。

(他の紹介)目次 1 聖書論について―聖書観とその解釈(カール・バルトと渡辺善太
ブルトマンと渡辺善太
救済史学派と渡辺善太
渡辺善太における現象学的態度―その解説的輪郭
渡辺善太と保守的聖書主義の立場)
2 聖書神学について(マタイ福音書における定式引用句(Formula Quotation)の聖書神学的研究
ヨハネのキリスト証言―その救拯史的展開
聖化の聖書神学的展望)
3 聖化論について―組織神学的研究(聖化論の教養学的研究
聖化論の組織神学的検討のプログラム
モーセ五書の構造が示唆する「和解論」と「創造論」の位置づけ―組織神学における創世記一‐三章
講演 ウェスレー神学と情熱)
(他の紹介)著者紹介 小林 和夫
 1933年、山梨県都留市に生まれる。1955年、東京聖書学院卒業。1959年にアメリカ留学。1961年アズサ・パシフィック大学卒業。トリニティ神学大学にて、ダグラス・ヤング先生、K・カンツァー先生らと出会い、1964年にM.Div.ノーザン・バプテスト神学大学にてTh.M.を取得。母校のアズサ大学より1974年名誉法学博士(LL.D.)を受ける。1965年に帰国し、東京聖書学院教会の開拓伝道をしながら、東京聖書学院で教鞭をとる1966年から2003年まで教授、1976年から2003年まで学院長を務める。また、アジア神学大学日本校牧会学博士課程主任教授、日本FEBC理事長を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 カール・バルトと渡辺善太   10-24
2 ブルトマンと渡辺善太   24-40
3 救済史学派と渡辺善太   40-68
4 渡辺善太における現象学的態度   その解説的輪郭   69-84
5 渡辺善太と保守的聖書主義の立場   85-94
6 マタイ福音書における定式引用句(Formula Quotation)の聖書神学的研究   96-117
7 ヨハネのキリスト証言   その救拯史的展開   118-192
8 聖化の聖書神学的展望   193-222
9 聖化論の教義学的研究   224-252
10 聖化論の組織神学的検討のプログラム   253-306
11 モーセ五書の構造が示唆する「和解論」と「創造論」の位置づけ   組織神学における創世記一-三章   307-321
12 ウェスレー神学と情熱   講演   322-343
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。