検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

森の声が聞こえますか 

出版者 日本環境協会
出版年月 1987


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 130001684565/モリ/複製禁止在庫 書庫1

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

角田 光男 林 夏介
2006
日本ー風俗ー歴史 日本ー歴史ー近代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3009330001719
書誌種別 ビデオテープ
出版者 日本環境協会
出版年月 1987
大きさ 20
分類記号 65
分類記号 65
書名 森の声が聞こえますか 
書名ヨミ モリ ノ コエ ガ キコエマスカ

(他の紹介)内容紹介 農家が食えないのはおかしい―自らの体験が転機となり、「価格は農家が決定する」「再生産が可能な農業」をめざして茨城県つくば市に農産物直売所『みずほの村市場』を立ち上げる。以来20年以上理想を実現するために、独自のルールをつくり、改善を加え、ブレない経営を実践。その粘り強いリーダーシップ、経営哲学、環境に対する考え方は、農業関係者だけでなく、企業経営者、地域おこし・町おこしに取り組む人々、また教育機関など幅広い分野で注目されている。
(他の紹介)目次 第1章 視察者が殺到するみずほの村市場の非常識なルール
第2章 農業では食えない日本
第3章 みずほの村市場立ち上がる
第4章 失敗の連続が成長させた
第5章 「みずほ」のPR戦略
第6章 農家の意識を変えたみずほシステム
第7章 変わる「みずほ」
第8章 これからの農業と直売所
(他の紹介)著者紹介 長谷川 久夫
 1948年茨城県生まれ。(株)農業法人みずほ代表取締役社長。(株)ELF代表取締役社長。1967年茨城県立谷田部高校卒業後、実家の農業を手伝い、造園業に転じる。1987年つくば市議会議員を経て市議会議長を務める。1990年農業法人みずほを設立。2003年社団法人日本農業法人協会会長を歴任、2006年退任。2010年緑白綬有功章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。