検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

学校ボランティアコーディネーション 

著者名 長沼 豊/編著
著者名ヨミ ナガヌマ ユタカ
出版者 筒井書房
出版年月 2009.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105425938371.3/ナガ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
751 751
縄文式文化 遺跡・遺物-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950738576
書誌種別 和図書(一般)
著者名 長沼 豊/編著
著者名ヨミ ナガヌマ ユタカ
出版者 筒井書房
出版年月 2009.6
ページ数 222p
大きさ 21cm
ISBN 4-88720-587-1
分類記号 371.31
分類記号 371.31
書名 学校ボランティアコーディネーション 
書名ヨミ ガッコウ ボランティア コーディネーション
副書名 ボランティアコーディネーター必携
副書名ヨミ ボランティア コーディネーター ヒッケイ
内容紹介 経験年数の少ないコーディネーターにも理解できるよう、ボランティア活動・学習、学校教育に関する基礎的・基本的な項目を紹介し、学校ボランティアコーディネーションを具体的な事例とともにさまざまな角度から解説する。

(他の紹介)内容紹介 日本列島に1万年近くつづいた縄文時代。それは自然と対話し、共生する道を選んだ縄文人の世界だ。原始工芸の極致とよべる縄文土器、四季折々の多彩な生業、高水準の木工・編み物、見事な装飾品、土偶などの呪具、集落や社会などをビジュアルに解説する。
(他の紹介)目次 縄文時代へのお誘い
縄文時代はいつからか
縄文土器の謎
縄文人の素顔
移動生活から定住生活へ
縄文人の道具箱
縄文の四季と生業
多彩な猟法と漁法
豊かさの限界
高水準の木工・編み物技術〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。