検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ゲド戦記 1(岩波少年文庫)

著者名 アーシュラ・K.ル=グウィン/作
著者名ヨミ アーシュラ K ル グウィン
出版者 岩波書店
出版年月 2009.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105933022933/ルグ/1貸閲複可在庫 ティーンズ

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アーシュラ・K.ル=グウィン 清水 真砂子
2009
910.23 910.23
日本文学-歴史-平安時代 日本文学-歴史-中世

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950690212
書誌種別 和図書(児童)
著者名 アーシュラ・K.ル=グウィン/作   清水 真砂子/訳
著者名ヨミ アーシュラ K ル グウィン シミズ マサコ
出版者 岩波書店
出版年月 2009.1
ページ数 318p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-114588-5
分類記号 933.7
分類記号 933.7
書名 ゲド戦記 1(岩波少年文庫)
書名ヨミ ゲド センキ
内容紹介 少年ゲドは、自分に並はずれた力がそなわっているのを知り、真の魔法を学ぶためロークの学院に入る。進歩が早く、得意になったゲドは、禁じられた魔法で自らの「影」を呼び出し…。アースシー世界の光と闇を描く壮大な物語。
著者紹介 1929年カリフォルニア州生まれ。アメリカの作家。「闇の左手」をはじめとする大人向けのSF作品でヒューゴー賞、ネビュラ賞など、数々の賞に輝く。その他の著書に「夜の言葉」など。
叢書名 岩波少年文庫
影との戦い

(他の紹介)内容紹介 シャンパーニュ、アルザス、ブルターニュ、ノルマンディー。ドイツ・黒い森地方から北オランダ、トスカーナ、アンダルシア、ハイジの故郷・ハイジホフ、そしてイギリスの湖水地帯まで。ヨーロッパの村々と民家、農家や看板など、村の資料満載。全700カット以上収録。
(他の紹介)目次 本書の使い方(トレース・アレンジ
コラージュ・テクニック)
村と田舎町
村の家・小屋
村の看板
ヨーロッパの田舎地方
(他の紹介)著者紹介 若月 伸一
 1948年、札幌出身。1970年に渡仏し、パリ大学にて美学、美術史を学ぶ。1973年よりイタリアのグレゴリオ大学にてキリスト教美術史、初期キリスト教考古学などを学んだ後、イタリア国内の美術品の取材・撮影に従事する。現在はパリを拠点とし、美術や文化をテーマに、ヨーロッパ各地を取材、撮影で飛び回る日々を送っている。若月伸一名義の著書の他、橘川真名義、橘川芯名義でも著書がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木村 俊幸
 1969年生まれ。日大芸術学部在学中にマットペイント画の魅力に憑かれ、以降、映画制作プロダクションなどで学ぶ。数々の映画でマットペインターとして活躍。絵画調DVD「画ニメ 現代畸聞録 怪異物語」は、第10回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門/審査員推薦作品として認定。現代美術家としての個人活動も続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。