検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大脳疾患の精神医学 (精神医学の知と技)

著者名 三好 功峰/著
著者名ヨミ ミヨシ コウホウ
出版者 中山書店
出版年月 2009.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106014954493.7/ミヨ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
493.7 493.7
精神医学 脳-疾患

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950727466
書誌種別 和図書(一般)
著者名 三好 功峰/著
著者名ヨミ ミヨシ コウホウ
出版者 中山書店
出版年月 2009.6
ページ数 13,328p
大きさ 20cm
ISBN 4-521-73119-3
分類記号 493.7
分類記号 493.7
書名 大脳疾患の精神医学 (精神医学の知と技)
書名ヨミ ダイノウ シッカン ノ セイシン イガク
副書名 神経精神医学からみえるもの
副書名ヨミ シンケイ セイシン イガク カラ ミエル モノ
内容紹介 精神症状を敢えて中枢神経系の変化に基づくものとして理解しようとする精神医学の一分野「神経精神医学」の立場から、大脳疾患でみられる精神症状についてわかりやすく解説する。
著者紹介 1935年鳥取県生まれ。京都大学大学院医学研究科修了。(財)仁明会精神衛生研究所勤務。著書に「老年期の痴呆性疾患」など。
叢書名 精神医学の知と技

(他の紹介)目次 大脳疾患は精神症状を引き起こす
神経精神疾患の神経病理
前触れとなる軽度の神経精神症候群
気分や意欲の障害
幻覚と妄想
意識障害
認知障害
脳炎
栄養障害や身体疾患
低酸素症と中毒
脳血管障害
アルツハイマー病(アルツハイマー型認知症)
前頭側頭葉変性症(前頭側頭型認知症)
進行性核上性麻痺と皮質基底核変性症
パーキンソン病とその近縁疾患
ハンチントン病
クロイツフェルド・ヤコブ病とその近縁疾患
神経精神医学への期待
(他の紹介)著者紹介 三好 功峰
 1935(昭和10)年鳥取県米子市に生まれる。1960(昭和35)年京都大学医学部卒業。1966(昭和41)年京都大学大学院医学研究科修了。1966(昭和41)年京都大学医学部附属病院助手。1969(昭和44)年米国コロンビア大学神経学教室(Research Associate)。1973(昭和48)年兵庫医科大学助教授(精神神経科)。1977(昭和52)年兵庫医科大学教授(精神神経科)。1995(平成7)年京都大学大学院医学研究科教授。1999(平成11)年兵庫県立高齢者脳機能研究センター所長。2002(平成14)年(財)仁明会精神衛生研究所(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。