検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ネット検索革命 

著者名 アレクサンダー・ハラヴェ/著
著者名ヨミ アレクサンダー ハラヴェ
出版者 青土社
出版年月 2009.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105465231007.58/ハラ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
007.58 007.58

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950776061
書誌種別 和図書(一般)
著者名 アレクサンダー・ハラヴェ/著   田畑 暁生/訳
著者名ヨミ アレクサンダー ハラヴェ タバタ アケオ
出版者 青土社
出版年月 2009.12
ページ数 251,35p
大きさ 20cm
ISBN 4-7917-6519-5
分類記号 007.58
分類記号 007.58
書名 ネット検索革命 
書名ヨミ ネット ケンサク カクメイ
内容紹介 ネット検索は、ほんとうに世界中の情報を参照し、叡知のツールとして駆使することができるのか? 検索エンジン戦争の帰趨から意図的操作などの諸問題まで、検索がもたらした社会の変容と未来を展望する。
著者紹介 1971年生まれ。カリフォルニア大学アーヴィン校で政治学の学士号、ワシントン大学でコミュニケーション学の博士号を取得。キニピアック大学コミュニケーション学科准教授。

(他の紹介)内容紹介 矢田堀鴻挿訳『英華学芸詞林』(明治13年刊)は英語・中国語・日本語の3か国語を用いて編纂された辞書で、明治時代以降の日本人が欧米の学術用語をどのように消化・吸収して自らのものにするに至ったかを知るための最適の書物である。
(他の紹介)目次 『英華学芸詞林』(影印)
総索引(英語/訳語・華語)
研究


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。