検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アイデンティティ/差異 

著者名 ウィリアム・E.コノリー/著
著者名ヨミ ウィリアム E コノリー
出版者 岩波書店
出版年月 1998.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106095201311.0/コノ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ウィリアム・E.コノリー 杉田 敦
1998
311.04 311.04
歴史哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810059239
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ウィリアム・E.コノリー/著   杉田 敦/[ほか]訳
著者名ヨミ ウィリアム E コノリー スギタ アツシ
出版者 岩波書店
出版年月 1998.10
ページ数 421p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-002478-7
分類記号 311.04
分類記号 311.04
書名 アイデンティティ/差異 
書名ヨミ アイデンティティ サイ
副書名 他者性の政治
副書名ヨミ タシャセイ ノ セイジ
内容紹介 アイデンティティの純粋性・確実性に脅威となる差異を他者性に転化し、それを悪として暴力的に排除することで成り立つ近代的主体のシステム。人間の尊厳の多様なあり方を肯定する社会秩序は実現しうるか、その可能性を探る。
著者紹介 ミシガン大学で博士号取得の後、マサチューセッツ大学等を経て、現在、ジョンズ・ホプキンス大学教授として政治学の教鞭をとる。邦訳書に「政治理論とモダニティー」がある。

(他の紹介)内容紹介 自己と他者が歴史世界において出会う事実そのものに「聞き入る」こと、すなわち物語以前の歴史経験の構造を、東西の諸思想を介して考察。その深層に、共生の感覚としての悲しみと闊達さを探りあてるとともに、歴史時間と主体のあり方を明るみに出した思考の結晶。
(他の紹介)目次 「歴史忘却」と共通感覚、あるいは「悲」
第1部 歴史哲学の歴史(歴史の形而上学へ―ヘロドトスからカントまで
形而上学となった歴史哲学―“nach”ヘーゲル
歴史思惟の三つの転回)
第2部 「歴史の感性」としての共通感覚(場所としての言葉―西田哲学と分析哲学を介して
歴史における美の感性―アドルノを介して
「共通感覚」と「悲」―ベンヤミンを介して)
第3部 「歴史時間」と悲(「身心時間」―道元を介して
歴史時間と「最後の神」―ハイデッガー『哲学への寄与論稿』
聞くこととしての現代―超歴史的なものと伝統)
(他の紹介)著者紹介 大橋 良介
 1944年生。1969年京都大学文学部哲学科卒業。1974年ミュンヘン大学文学部哲学科博士課程卒業(Dr.phl.)。1990年シーボルト賞受賞。大阪大学大学院文学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。