検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古語拾遺講義 大鏡講義 

著者名 斉部 広成/著
出版者 大日本神祇学会


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100253970210.3/コゴ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

商事法務
1998
031 031

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210066432
書誌種別 和図書(一般)
著者名 斉部 広成/著   加茂 百樹/講述   三木 五百枝/講述
著者名ヨミ ミキ イオエ
出版者 大日本神祇学会
ページ数 107P
大きさ 21
書名 古語拾遺講義 大鏡講義 
書名ヨミ コゴ シユウイ コウギ オオカガミ コウギ

(他の紹介)内容紹介 現代に通じる明治時代以前最大の翻訳書。『厚生新編』とはショメルの家庭百科事典のオランダ語訳を、大槻玄沢らの蘭学者が、江戸幕府の命で文化8年から四半世紀以上を費やして訳したもので、天文地学・鉱物・植物・動物・医学など幅広く書かれており、当時の西洋事情、文化を研究する上できわめて貴重な史料。
(他の紹介)目次 1 研究編(『厚生新編』翻訳の歴史的背景
『厚生新編』の翻訳の構図)
2 翻刻編


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。