検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

法律による行政の原理 

著者名 田中 二郎/著
著者名ヨミ タナカ ジロウ
出版者 酒井書店
出版年月 1957


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100409549323.9/タナ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
830 830

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210074970
書誌種別 和図書(一般)
著者名 田中 二郎/著
著者名ヨミ タナカ ジロウ
出版者 酒井書店
出版年月 1957
ページ数 357,5P
大きさ 22
書名 法律による行政の原理 
書名ヨミ ホウリツ ニ ヨル ギヨウセイ ノ ゲンリ

(他の紹介)内容紹介 築城の名手・如水とその子長政。新発見の文書や『九州諸城図』を初め、注目史料を読み解きながら、天守はなかったとされてきた福岡城の実像と天守破却の謎に迫る。
(他の紹介)目次 第1部 福岡城天守を復原する(築城の名手・黒田氏
天守不在説の起源
史料が語る天守
天守復原に挑む
天守はなぜ破却されたか)
第2部 『九州諸城図』の図像学(建築史における図像の役割
『九州諸城図』とは
『九州諸城図』を辿る
『九州諸城図』の謎を解く)
(他の紹介)著者紹介 佐藤 正彦
 1938年、神奈川県に生まれる。1966年、横浜国立大学工学部建築学科卒業。1968年、同大学院工学系研究科修士課程修了。1972年、東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程単位取得満期退学、工学博士・一級建築士。現在、九州産業大学名誉教授、山口市・唐津市文化財保護審議会委員、所属学会、日本建築学会、建築史学会、日本民俗建築学会評議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。