検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ズッコケ怪盗Xの再挑戦(リターンマッチ) (新・こども文学館)

著者名 那須 正幹/作
著者名ヨミ ナス マサモト
出版者 ポプラ社
出版年月 1998.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103700555913/ナス/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
日本-歴史-江戸時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810066091
書誌種別 和図書(児童)
著者名 那須 正幹/作   前川 かずお/原画   高橋 信也/作画
著者名ヨミ ナス マサモト マエカワ カズオ タカハシ シンヤ
出版者 ポプラ社
出版年月 1998.12
ページ数 212p
大きさ 22cm
ISBN 4-591-05883-2
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 ズッコケ怪盗Xの再挑戦(リターンマッチ) (新・こども文学館)
書名ヨミ ズッコケ カイトウ エックス ノ リターン マッチ
内容紹介 なんとあの怪盗Xが再び花山町にあらわれ、三人組に大胆にも挑戦してきた。さて、Xの計画とは? 98年夏に公開された映画「ズッコケ三人組-怪盗X物語」の続編。
著者紹介 1942年広島県生まれ。島根農科大学卒業。「ズッコケ三人組」シリーズや「とうがらし探偵団」シリーズ等の作品が高く評価され愛読されている。
叢書名 新・こども文学館
叢書名 [ズッコケ三人組シリーズ]

(他の紹介)内容紹介 徳川政権に適合するよう構築された朝廷内制度は、霊元・東山天皇の在位期に画期を迎える。天皇の意志を明確化する朝廷に対し、家綱・綱吉政権は統制を強化した。幕府の対朝廷政策を検証し、朝幕関係の実態を究明する。
(他の紹介)目次 序章 近世朝幕関係の研究と課題
第1章 寛文三年近習公家衆の成立と展開
第2章 寛文三年「禁裏御所御定目」再考
第3章 京都所司代板倉重矩と寛文期の朝幕関係
第4章 議奏制の成立と寛文・延宝期の朝幕関係
第5章 延宝元年の公家処罰と法令の制定
第6章 寛文〜元禄期の公家処罰と朝幕関係
第7章 天和・貞享期の京都所司代勤方心得とその変容
第8章 京都所司代土屋政直と貞享期の朝幕関係
第9章 近世朝廷の法制と秩序
終章 近世前期の朝幕関係
(他の紹介)著者紹介 田中 暁龍
 1961年東京都品川区に生まれる。1987年東京学芸大学大学院教育学研究科修士課程社会科教育学専攻修了。現在、桜美林大学准教授、博士(史学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。