検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

正常値ハンドブック 

著者名 巽 典之/編著
著者名ヨミ タツミ ノリユキ
出版者 南江堂
出版年月 1993.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102640455492.1/タツ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
726.9 726.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310023082
書誌種別 和図書(一般)
著者名 巽 典之/編著
著者名ヨミ タツミ ノリユキ
出版者 南江堂
出版年月 1993.2
ページ数 406p
大きさ 19cm
ISBN 4-524-23208-7
分類記号 492.1
分類記号 492.1
書名 正常値ハンドブック 
書名ヨミ セイジョウチ ハンドブック
内容紹介 医師に要求されるのは、検査値の正確な判断と、患者への適切な療養指導といえる。本書は1.検査法と正常値 2.異常値のみられる主要疾患 3.既往症・偽陰性のさいに考えられる原因 4.その他の順に配列した正常値ハンドブックの改訂3版。

(他の紹介)目次 第1部 植民地の時代のベトナムの女性(フランス統治期の女性の境遇
植民地支配への最初の抵抗
革命運動とベトナムの女性(一九三〇〜一九四五年) ほか)
第2部 独立・抗仏戦争・南北分断の時代のベトナムの女性(民主共和制元年のベトナムの女性(一九四五〜一九四六年)
抗仏戦争とベトナムの女性(一九四六〜一九五四年)
社会主義建設事業と国土統一の闘争(一九五五〜一九六五年))
第3部 抗米戦争の時代のベトナムの女性(大前線の女性(一九六五〜一九六八年の南部)
大後方の女性(一九六五〜一九六八年の北部))
結論
(他の紹介)著者紹介 藤目 ゆき
 大阪大学准教授。アジア現代女性史研究会代表。専攻、日本近代史、女性史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
片山 須美子
 大阪大学外国語学部非常勤講師。ベトナム女性史・東南アジアジェンダー史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。