検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

山が動く土が襲う 

著者名 川上 浩/著
著者名ヨミ カワカミ ヒロシ
出版者 信濃毎日新聞社
出版年月 2010.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105543839455.8/カワ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
498 498
茶道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950843240
書誌種別 和図書(一般)
著者名 川上 浩/著
著者名ヨミ カワカミ ヒロシ
出版者 信濃毎日新聞社
出版年月 2010.6
ページ数 202p
大きさ 27cm
ISBN 4-7840-7137-1
分類記号 455.89
分類記号 455.89
書名 山が動く土が襲う 
書名ヨミ ヤマ ガ ウゴク ツチ ガ オソウ
副書名 長野県の土砂災害
副書名ヨミ ナガノケン ノ ドシャ サイガイ
内容紹介 地すべり災害、切土斜面の崩壊による労働災害、土石流災害について、土砂災害多発県である長野県の事例を検証し、発生のメカニズムと防災対策を探る。

(他の紹介)内容紹介 中国は「人治」の国で、「法治」は軽んじられているというのは本当か?中国が近代法を獲得するまでの過程・現状・課題を追って検証する。
(他の紹介)目次 第1章 中国近代法史序説
第2章 西洋近代型法制への転換
第3章 中華民国法制整備
第4章 近代史上生じた特殊な地域の法
第5章 政治に翻弄される中華人民共和国法
第6章 現代中国における立憲主義―その現状と課題
第7章 現代中国の「司法」
第8章 現代中国における市場経済を支える法
おわりに―中国にとって法とは何か
(他の紹介)著者紹介 高見澤 磨
 1958年生まれ。東京大学東洋文化研究所教授、博士(法学)。中国法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 賢
 1960年生まれ。北海道大学大学院法学研究科教授、博士(法学)。中国法・台湾法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。