検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ポレポレやまのぼり 

著者名 たしろ ちさと/ぶん・え
著者名ヨミ タシロ チサト
出版者 大日本図書
出版年月 2011.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105727044E/ポレ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
720.4 720.4
絵画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950992697
書誌種別 和図書(児童)
著者名 たしろ ちさと/ぶん・え
著者名ヨミ タシロ チサト
出版者 大日本図書
出版年月 2011.12
ページ数 [32p]
大きさ 31cm
ISBN 4-477-02619-0
分類記号 E
分類記号 E
書名 ポレポレやまのぼり 
書名ヨミ ポレポレ ヤマノボリ
内容紹介 慌てんぼうのやぎくん、お調子者のはりねずみくん、しっかり者のぞうくんが、山登りに出かけました。今日は山の頂上に泊まる予定です。雲の上を眺めたり、キャンプをしたり…。山登りの楽しい一日を描きます。
著者紹介 東京都生まれ。「ぼくはカメレオン」で世界7カ国語同時デビュー。「ひっこしだいさくせん」で2011年日本絵本賞を受賞。ほかの絵本に「ぼくうまれるよ」など。

(他の紹介)内容紹介 わたしたちが会話をしているとき、そこではことばだけが交わされているのではない。どんなに些細な、他愛のないおしゃべりであっても、自分の体にさわったり、身ぶりをしたり、ごく短い間があったり、ときには何かを演じたり、身体まるごとつかったコミュニケーションが繰りひろげられている。ブッシュマンの家族、日本の大学生、民俗芸能という多様な会話の現場を、徹底的にミクロに観察することで、コミュニケーションとは何か、社会とは何かという大いなる問いに挑む。現象学、社会システム理論、言語行為論などを参照しながら、徹底的に「身体」に根ざして考える“唯身論”人類学の試み。
(他の紹介)目次 序章 言語の手前からの出発
第1章 グイの父子像―あたりまえのことを記述する
第2章 自分にさわりながら話す―日常会話における自己接触
第3章 身体による相互行為への投錨―会話テキストはいかにわからないか
第4章 民俗芸能における身体資源の伝承―西浦田楽の練習場面から
第5章 相互行為から社会へ―「会話の人類学」再訪
終章 唯身論の人類学へ向けて


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。