検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

リカードウ価格論の研究 

著者名 佐藤 滋正/著
著者名ヨミ サトウ シゲマサ
出版者 八千代出版
出版年月 2006.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105171912331.4/サト/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950470629
書誌種別 和図書(一般)
著者名 佐藤 滋正/著
著者名ヨミ サトウ シゲマサ
出版者 八千代出版
出版年月 2006.10
ページ数 5,286p
大きさ 22cm
ISBN 4-8429-1406-8
分類記号 331.44
分類記号 331.44
書名 リカードウ価格論の研究 
書名ヨミ リカードウ カカクロン ノ ケンキュウ
内容紹介 これまであまり問題にされることのなかった、アダム・スミスとデイヴィド・リカードウの“価格論”における差異という視座から、リカードウの主著「経済学および課税の原理」の再読を試みる。

(他の紹介)内容紹介 300点を越える貴重な写真と豊富な解説。激動の日本を活写する決定版。
(他の紹介)目次 ブラウンの銀板写真
モジャイスキーの銀板写真原板調査
薩摩藩の湿板写真
万延元年遣米使節
造成中の大浦居留地
第一回遣欧使節
幕府オランダ留学生
攘夷事件
第二回遣欧使節
幕末の横浜写真小史
4国連合艦隊の下関砲撃
幕末の長崎概観
遣露留学生と使節団
パリ万国博覧会と徳川昭武
幕末の江戸
城郭
各藩各地の写真事歴
幕末群像
各地の風景・風物
幕末のポートレート
戊辰戦争と写真
荒廃の旧江戸城


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。