検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ゴムの弱さと強さの謎解き物語 

著者名 深堀 美英/著
著者名ヨミ フカホリ ヨシヒデ
出版者 ポスティコーポレーション
出版年月 2011.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105616114578.2/フカ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
837.5 837.5
食育 農業教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950901689
書誌種別 和図書(一般)
著者名 深堀 美英/著
著者名ヨミ フカホリ ヨシヒデ
出版者 ポスティコーポレーション
出版年月 2011.1
ページ数 192p
大きさ 21cm
ISBN 4-906102-65-5
分類記号 578.2
分類記号 578.2
書名 ゴムの弱さと強さの謎解き物語 
書名ヨミ ゴム ノ ヨワサ ト ツヨサ ノ ナゾトキ モノガタリ
副書名 この10年の目覚ましい進展
副書名ヨミ コノ ジュウネン ノ メザマシイ シンテン
内容紹介 理想ゴムのエントロピー弾性とは何か。実在ゴムの理想論からのズレとは何か。ゴムのカーボンブラック補強とは何か。さまざまなトピックを通して、ゴムの面白さを伝える。月刊誌『ラバーインダストリー』連載に加筆し書籍化。

(他の紹介)目次 第1章 食育の力とは
第2章 「食べる」という行為の意味―食育(1)
第3章 グローバリゼーションのもとでの食―食育(2)
第4章 学校で学ぶことがどう役立つのか―食育(3)
第5章 なぜ「農育」を提起するのか―農育(1)
第6章 地域はつながることができるのか―農育(2)
第7章 牛乳とチーズが教えるもの―食育から農育へ
第8章 思い込みからコミュニケーションへ
(他の紹介)著者紹介 朝岡 幸彦
 1959年生まれ。東京農工大学大学院教授、日本社会教育学会事務局長、前・日本環境教育学会事務局長、北海道大学大学院博士後期課程単位取得退学(1989年)/博士(教育学)。職歴:室蘭工業大学工学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野村 卓
 1969年生まれ。鹿児島大学特任准教授、東京農工大学大学院博士課程修了/博士(農学)。職歴:埼玉県職員、埼玉県農業大学校教員、農水省農業者大学校講師(非常勤)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。