検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

前方後円墳集成 中部編

著者名 近藤 義郎/編集
著者名ヨミ コンドウ ヨシロウ
出版者 山川出版社
出版年月 1992.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102763356210.2/ゼン/貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

近藤 義郎
2009
行動経済学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310034372
書誌種別 和図書(一般)
著者名 近藤 義郎/編集
著者名ヨミ コンドウ ヨシロウ
出版者 山川出版社
出版年月 1992.2
ページ数 645p
大きさ 31cm
ISBN 4-634-50020-5
分類記号 210.32
分類記号 210.32
書名 前方後円墳集成 中部編
書名ヨミ ゼンポウ コウエンフン シュウセイ

(他の紹介)内容紹介 完全無欠な人間が完全な情報を得て正しい判断をする―これが経済学の仮定する経済人である。だが、現実にはこのような人間はいない。情報はあまりに多く、買い物をしたあとでもっと安い店を知って後悔する。正しい判断がいつも実行できるわけではなく、禁煙やダイエットも失敗しがちだ。本書は、このような人間の特性に即した「行動経済学」を経済学史の中に位置づけ直し、その理論、可能性を詳しく紹介する。
(他の紹介)目次 第1章 行動経済学とはなにか
第2章 時間上の選択
第3章 不確実性下の選択
第4章 アディクション
第5章 ゲーム理論と利他性
第6章 行動経済学の挑戦


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。