検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古代蝦夷の考古学 

著者名 工藤 雅樹/著
著者名ヨミ クドウ マサキ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1998.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103816302210.2/クド/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
331.19 331.19
計量経済学 時系列

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810001998
書誌種別 和図書(一般)
著者名 工藤 雅樹/著
著者名ヨミ クドウ マサキ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1998.1
ページ数 408,20p
大きさ 22cm
ISBN 4-642-02319-4
分類記号 212
分類記号 212.03
書名 古代蝦夷の考古学 
書名ヨミ コダイ エゾ ノ コウコガク
内容紹介 遺跡・遺物などの考古学の成果と文献史料を総合的に駆使して、蝦夷に代表される古代北日本の文化や社会の変遷や特質を考える。また、近代以降の豊富な研究史をふまえ、古代北日本の実像解明のための方法論を提示する。
著者紹介 1937年岩手県生まれ。東北大学大学院文学研究科国史学専攻博士課程満期退学。現在、福島大学行政社会学部教授。著書に「古代の蝦夷」ほか。

(他の紹介)目次 1 時系列分析の基礎概念
2 ARMA過程
3 予測
4 VARモデル
5 単位根過程
6 見せかけの回帰と共和分
7 GARCHモデル
8 状態変化を伴うモデル
(他の紹介)著者紹介 沖本 竜義
 1976年広島県に生まれる。1999年東京大学経済学部卒業。2001年東京大学大学院経済学研究科修士課程修了。2005年カリフォルニア大学サンディエゴ校経済学部博士課程修了(経済学Ph.D.、統計学M.S.)。2005年横浜国立大学大学院国際社会科学研究科准教授。現在、一橋大学大学院国際企業戦略研究科(ICS)准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。