検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の自然 5

出版者 岩波書店
出版年月 1986.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101482164450.9/ニホ/5貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
336.49 336.49
ビジネスマナー 話しかた 日本語-敬語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210049890
書誌種別 和図書(一般)
出版者 岩波書店
出版年月 1986.2
ページ数 237p
大きさ 23cm
ISBN 4-00-007675-2
分類記号 450.91
分類記号 450.91
書名 日本の自然 5
書名ヨミ ニホン ノ シゼン
日本の気候
中村 和郎/[ほか]著

(他の紹介)内容紹介 上司に相談する時や、報告する時、質問する時。取引先の人と自分の上司を引き合わせる時。電話の相手が名前を名乗らない時。恋人・友人の両親と話をする時…。場面別に、基本の言葉づかいと応用のフレーズをNG例/OK例セットで紹介します。あなたが敬語で言いたいひと言、伝えたい気持ちにぴったりのひと言がきっと見つかります。
(他の紹介)目次 1 敬語の基本
2 職場の敬語と基本のマナー
3 社外の人を迎える時・訪ねる時の敬語
4 電話応対の基本の敬語
5 敬語で「書く」
6 プライベート・お付き合いの場での敬語
7 敬語を使って気持ちを上手に伝える
(他の紹介)著者紹介 今井 登茂子
 コミュニケーションスクール「とも子塾」主宰。東京生まれ。立教大学文学部卒業。TBS入社。音楽・情報・報道・スポーツなど、多岐にわたる番組を担当。女性アナウンサーとしてキャスター・レポーターの先駆けとなる。1987年、人材教育「とも子塾」を設立。“会話力は人間力”という明快なテーマを軸に、実践的かつ科学的な理論に裏付けられたメソッドを構築した。そのほか、朝日カルチャーセンターでも特別講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。