検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

建築統計年報 平成30年度版

出版者 国土交通省総合政策局情報政策課建設経済統計調査室
出版年月 [2019]


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106871767520.5/ケン/2018貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
366.18 366.18
労働法-判例

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951843816
書誌種別 和図書(一般)
出版者 国土交通省総合政策局情報政策課建設経済統計調査室
出版年月 [2019]
ページ数 911p
大きさ 30cm
分類記号 520.59
分類記号 520.59
書名 建築統計年報 平成30年度版
書名ヨミ ケンチク トウケイ ネンポウ

(他の紹介)目次 第2巻第1部 労働時間、年次有給休暇(ビル管理業務における仮眠時間の労働時間該当性―大星ビル管理事件(東京地判平成5年6月17日)
作業服・安全保護具着装の労働時間性―三菱重工長崎造船所事件(福岡高判平成7年3月15日) ほか)
第2巻第2部 賃金・退職金(海外留学費用の性質と労働基準法16条―新日本証券事件(東京地判平成10年9月25日)
生活協同組合の破産において賃金債権につき一般の先取特権が認められる範囲―生協メセタ事件(最二小判平成11年6月11日) ほか)
第2巻第3部 雇用契約の終了:解雇、退職、有期契約の期間満了(企業外における労働者の使用者批判と解雇―学校法人敬愛学園(国学館高校)事件(最一小判平成6年9月8日)
解雇、懲戒理由に関する主張の制限―山口観光事件(最一小判平成8年9月26日) ほか)
第2巻第4部 団体交渉、労働協約および争議行為(書面化されない労使間合意の法的効力―都南自動車事件(最三小判平成13年3月13日)
書面に明記されていない一時金支給合意の労働協約としての効力―秋保温泉タクシー事件(仙台地判平成15年6月19日) ほか)
第2巻第5部 不当労働行為、団結権(信金労組役員の懲戒解雇、同解雇が無効とされた後の就労拒絶、そして同信金代表理事らの善管注意義務および忠実義務―渡島信用金庫(会員代表訴訟)事件(札幌高判平成16年9月29日)
課長職など一定職位への不昇格の取扱いと不当労働行為―放送映画製作所事件(東京地判平成6年10月27日) ほか)
第2巻第6部 公務員(人事院勧告の代償措置としての意義と財政民主主義―大分県教組事件(大分地判平成5年1月19日)
地方公共団体の管理職選考と外国人の受験資格―外国人公務員東京都管理職選考受験事件(最大判平成17年1月26日) ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。