検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

基礎から学べる広告の総合講座 2010

著者名 日経広告研究所/編
著者名ヨミ ニッケイ コウコク ケンキュウジョ
出版者 日経広告研究所
出版年月 2009.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105473532674/キソ/2010貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日経広告研究所
2009
674 674
広告

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950781824
書誌種別 和図書(一般)
著者名 日経広告研究所/編
著者名ヨミ ニッケイ コウコク ケンキュウジョ
出版者 日経広告研究所
出版年月 2009.12
ページ数 402p
大きさ 21cm
ISBN 4-532-64083-5
分類記号 674
分類記号 674
書名 基礎から学べる広告の総合講座 2010
書名ヨミ キソ カラ マナベル コウコク ノ ソウゴウ コウザ
内容紹介 日経広告研究所が2009年6〜7月に開催した「広告の理論と実際の総合講座」全21講を単行本化。広告の基礎理論から広告実務の現状、企業の広告戦略の事例に至るまで、多様な情報を手軽に入手できる概論書。

(他の紹介)目次 広告の根源機能とその行方を考える
消費者行動と広告
社会と広告―地球環境問題を中心として
景気急落期、広告主は何を考えたか
広告計画の基礎知識
広告予算の考え方・進め方
メディアプランニングを考える
広告調査
プリントメディアの未来
放送メディアはどこへ行くのか〔ほか〕


目次


内容細目

1 広告の根源機能とその行方を考える   11-32
小林 保彦/著
2 消費者行動と広告   33-45
田中 洋/著
3 社会と広告   地球環境問題を中心として   47-62
西尾 チヅル/著
4 景気急落期、広告主は何を考えたか   63-80
篠田 真宏/著
5 広告計画の基礎知識   81-101
望月 裕/著
6 広告予算の考え方・進め方   103-115
小泉 眞人/著
7 メディアプランニングを考える   117-137
藤原 将史/著
8 広告調査   139-156
木戸 茂/著
9 プリントメディアの未来   157-176
松岡 郁子/著
10 放送メディアはどこへ行くのか   177-194
岡崎 昌史/著
11 拡大するOOH   事例から学ぶ効果的使い方   195-216
吉田 勝広/著
12 進化するインターネット広告   217-234
得丸 英俊/著
13 広告効果   235-250
仁科 貞文/著
14 アカウント・プランニング   心のホットボタン「インサイト」を押す   251-268
桶谷 功/著
15 クロスメディア・コミュニケーション   メディアニュートラルな視点でのプランニングの実践   269-288
井上 一郎/著
16 私の広告クリエーティブ   289-302
小田桐 昭/著
17 クリエイティブ   言葉の伝え方   303-321
山本 高史/著
18 ユニ・チャーム   社会貢献型の広告活動   323-342
野口 優/著
19 旭化成グループのブランド戦略   343-361
山崎 真人/著
20 味の素のカップスープ   モバイル広告の活用   363-378
杉田 博司/著
21 企業経営と広告   379-394
山本 誠/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。