検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

わが国農業・農村の再起 

著者名 熊谷 宏/共著
著者名ヨミ クマガイ ヒロシ
出版者 農林統計協会
出版年月 2009.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105466478611.1/ワガ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

熊谷 宏 堀口 健治 進士 五十八 倉内 宗一 原 剛
2009
611.1 611.1
農業政策 日本-農業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950777435
書誌種別 和図書(一般)
著者名 熊谷 宏/共著   堀口 健治/共著   進士 五十八/共著   倉内 宗一/共著   原 剛/共著
著者名ヨミ クマガイ ヒロシ ホリグチ ケンジ シンジ イソヤ クラウチ ムネカズ ハラ タケシ
出版者 農林統計協会
出版年月 2009.11
ページ数 10,182p
大きさ 21cm
ISBN 4-541-03657-5
分類記号 611.1
分類記号 611.1
書名 わが国農業・農村の再起 
書名ヨミ ワガクニ ノウギョウ ノウソン ノ サイキ
内容紹介 「中山間地域の農業農村再生の基本戦略」「国土利用政策の課題と農地問題」「農業農村の意義と景観の魅力と修景」など、わが国農業・農村の現状と今後めざすべき方向について論じる。

(他の紹介)目次 第1章 中山間地域の農業農村再生の基本戦略(中山間地域のわが国農業・農村における位置づけと今日の問題的実態
中山間地域の農業・農村再生の基本的枠組み ほか)
第2章 農業農村政策の課題と方向―所得補償・担い手育成・インフラ整備に関わって(政党間の論点対立―2007年夏の参院選民主党勝利の背景は農業政策
兼業農家主体の稲作と土地所有の強さに拠る停滞構造―稲作の所得・純収益と水田の価格・地代の関係 ほか)
第3章 国土利用政策の課題と農地問題―住みよい都市の形成と農業農村の再生に向けて(はじめに―混沌の都市、荒廃の農村の土地問題
農業と都市の地代・地価理論の総合 ほか)
第4章 農業農村地域環境の保全の論理と方法(農村地域環境はなぜ破壊されたのか
農村地域環境の保全の論理 ほか)
第5章 農業農村の意義と景観の魅力と修景―都市との対比の観点から(農業農村景観の特徴と魅力
農業農村景観づくりの方法―「農」の風景の特徴と地域らしさを重視して ほか)
(他の紹介)著者紹介 熊谷 宏
 前東京農業大学国際食料情報学部教授。1940年生まれ。京都大学大学院農学研究科博士課程中退。農学博士。京都大学助手、同助教授、東京農業大学教授などを経て現職。専門は農業経済学、農業経営学、農村計画学など。日本農業経営学会副会長、農村計画学会副会長などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
堀口 健治
 早稲田大学政治経済学術院教授、同大学副総長。1942年生まれ。東京大学大学院農学系研究科博士課程中退。農学博士。鹿児島大学講師、東京農業大学教授などを経て現職。専門は農業経済学、農業政策学、土地経済学など。日本農業経済学会常務理事、同会長などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
進士 五十八
 東京農業大学地域環境科学部教授、日本学術会議会員、同環境学委員会委員長。1944年生まれ。東京農業大学卒業。農学博士。東京農業大学教授、同大学学長などを経て現職。専門は造園学、環境学、景観政策学など。日本造園学会会長、日本都市計画学会会長などを歴任、現在、日本生活学会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
倉内 宗一
 東京農業大学国際食料情報学部教授。1940年生まれ。東京大学大学院社会科学系研究科博士課程中退。農学博士。東京農工大学助教授、同教授を経て現職。専門は土地経済学、農業政策学、農業構造論など。日本農業経済学会常務理事、同監事などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
原 剛
 早稲田大学特命教授、早稲田環境塾塾長。1938年生まれ。早稲田大学法学部卒業。農業経済学博士。毎日新聞東京本社論説委員、早稲田大学教授などを経て現職。専門は環境学、農学など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 中山間地域の農業農村再生の基本戦略   1-41
熊谷 宏/著
2 農業農村政策の課題と方向   所得補償・担い手育成・インフラ整備に関わって   43-81
堀口 健治/著
3 国土利用政策の課題と農地問題   住みよい都市の形成と農業農村の再生に向けて   83-121
倉内 宗一/著
4 農業農村地域環境の保全の論理と方法   123-150
原 剛/著
5 農業農村の意義と景観の魅力と修景   都市との対比の観点から   151-179
進士 五十八/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。