検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

死化粧の時 

著者名 小林 光恵/著
著者名ヨミ コバヤシ ミツエ
出版者 洋泉社
出版年月 2009.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105467310492.9/コバ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
看護学 エンバーミング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950777415
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小林 光恵/著
著者名ヨミ コバヤシ ミツエ
出版者 洋泉社
出版年月 2009.12
ページ数 222p
大きさ 19cm
ISBN 4-86248-442-0
分類記号 492.918
分類記号 492.918
書名 死化粧の時 
書名ヨミ シゲショウ ノ トキ
副書名 エンゼルメイクを知っていますか
副書名ヨミ エンゼル メイク オ シッテ イマスカ
内容紹介 亡くなった人の外見や身だしなみを家族が中心となって整える「エンゼルメイク」は、看取りを実感できる大事な体験。ナースたちが体験した実際の場面を通して「エンゼルメイク」の大切さを伝えます。
著者紹介 茨城県生まれ。看護師、出版社勤務を経て、著述業。エンゼルメイク研究会代表。著書に「死化粧」「ナースマンがゆく」「「運がひらく人」はなぜかみんな声がいい」など。

(他の紹介)内容紹介 あなたの手で、口紅を塗ってあげてください。ネクタイを締めてあげてください。目にやきつけ、手を使い、心をこめて家族を看取る―それがエンゼルメイクです。
(他の紹介)目次 第1章 実感ある看取りを取り戻す動きがあります(かつては、家族と地域が看取りを支えていました
死者はいまよりずっと身近な存在でした ほか)
第2章 エンゼルメイクの主人公は家族です(エンゼルメイクは最後の対話の時間にもなります
「鼻のチューブは抜かないでほしいです!」 ほか)
第3章 これからはみんなが「看取る人」になります(あなたは誰を看取り、誰に看取られるのでしょうか
孤独死ではなく、「単身死」ではいかがでしょう ほか)
第4章 エンゼルメイクに参加するために知っておいてほしいこと(ぜひ、エンゼルメイクをやってみてください
「喪の仕事」をきちんと果たすために ほか)
(他の紹介)著者紹介 小林 光恵
 茨城県生まれ。看護師として病院などに勤務後、出版社勤務を経て著述業に。2001年よりエンゼルメイク研究会代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。