検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

金融先物の父“レオ・メラメド”から学ぶ金融先物の世界 

著者名 可児 滋/著
著者名ヨミ カニ シゲル
出版者 時事通信出版局
出版年月 2009.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105458681338.1/カニ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
338.1 338.1
Melamed Leo 金融市場 先物取引

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950769682
書誌種別 和図書(一般)
著者名 可児 滋/著
著者名ヨミ カニ シゲル
出版者 時事通信出版局
出版年月 2009.11
ページ数 7,274p
大きさ 20cm
ISBN 4-7887-0977-5
分類記号 338.1
分類記号 338.1
書名 金融先物の父“レオ・メラメド”から学ぶ金融先物の世界 
書名ヨミ キンユウ サキモノ ノ チチ レオ メラメド カラ マナブ キンユウ サキモノ ノ セカイ
内容紹介 金融先物の父であるレオ・メラメドの生き様を通して、先物市場の発展過程をたどり、先物の基本から取引戦略、そのリスクとマネジメントまで、金融先物のアカデミックかつ実践的な知識が得られるよう分かりやすく解説する。

(他の紹介)内容紹介 本書は、メラメドの生き様を通して先物市場の発展過程をたどり、先物の基本から取引戦略、さらにはそのリスクとマネジメントまで、金融先物のアカデミックかつ実践的な知識が得られるよう分かりやすく解説した関係者必見の書。
(他の紹介)目次 第1章 ホロコーストからシカゴ先物市場へ
第2章 金融先物市場の父、レオ・メラメド
第3章 先物市場の発展
第4章 先物取引の特徴
第5章 先物市場の守護神、レオ・メラメド
第6章 メラメドの先物レッスン
第7章 先物市場の将来
(他の紹介)著者紹介 可児 滋
 日本銀行入行。1972年英国ハル大学へ留学。1988年日本銀行岡山支店長。1993年日本銀行から東京金融先物取引所(現、東京金融取引所)へ出向。1997年日本銀行文書局長。1998年東京証券取引所常任監事、同常務理事。2002年日本電気株式会社常勤顧問。2005〜2006年法政大学大学院客員教授。2007年〜拓殖大学大学院経済学研究科客員教授(現任)。2008年〜文教大学大学院非常勤講師(現任)。2006〜横浜商科大学教授(現任)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。