検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

コンクリート構造物の力学 

著者名 川上 洵/著
著者名ヨミ カワカミ マコト
出版者 技報堂出版
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105309942511.7/コン/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
031.5 031.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950615738
書誌種別 和図書(一般)
著者名 川上 洵/著   小野 定/著   岩城 一郎/著
著者名ヨミ カワカミ マコト オノ サダム イワキ イチロウ
出版者 技報堂出版
出版年月 2008.4
ページ数 6,182p
大きさ 21cm
ISBN 4-7655-1728-7
分類記号 511.78
分類記号 511.78
書名 コンクリート構造物の力学 
書名ヨミ コンクリート コウゾウブツ ノ リキガク
副書名 解析から維持管理まで
副書名ヨミ カイセキ カラ イジ カンリ マデ
内容紹介 コンクリート構造物の中で、主として用いられている鉄筋コンクリートに重点を置き、構造物の安全性、使用性、耐久性に関して、力学的観点から解説する。
著者紹介 北海道大学大学院工学研究科博士課程修了。秋田大学工学資源学部教授、工学博士。

(他の紹介)目次
夏の夜の音
飯待つ間
小園の記
車上所見
雲の日記



熊手と提灯
ラムプの影
明治三十三年十月十五日記事
死後
くだもの
煩悶
九月十四日の朝
松蘿玉液(抄)
墨汁一滴(抄)
病牀六尺(抄)
歌よみに与うる書
俳句問答
古池の句の弁
短歌
俳句
(他の紹介)著者紹介 正岡 子規
 1867‐1902。伊予・松山の生まれ。本名常規。はじめ政治家志望、ついで文学を志す。喀血後、子規と号した。下谷根岸に居をかまえ、脊椎カリエスによって床についたきりの身でありながら、旺盛な精神活動を展開。近代俳句を提唱し、また短歌革新に着手、写生文を主張して新しい散文運動を起こした。「病牀六尺」「仰臥漫録」など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。