検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「下山事件」謀略論の歴史 

著者名 佐藤 一/著
著者名ヨミ サトウ ハジメ
出版者 彩流社
出版年月 2009.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106034192326.2/サト/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤 一
2009
326.23 326.23

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950761525
書誌種別 和図書(一般)
著者名 佐藤 一/著
著者名ヨミ サトウ ハジメ
出版者 彩流社
出版年月 2009.9
ページ数 361p
大きさ 19cm
ISBN 4-7791-1461-8
分類記号 326.23
分類記号 326.23
書名 「下山事件」謀略論の歴史 
書名ヨミ シモヤマ ジケン ボウリャクロン ノ レキシ
副書名 「原光景」的イメージから「動物化」した謀略論へ
副書名ヨミ ゲンコウケイテキ イメージ カラ ドウブツカ シタ ボウリャクロン エ
内容紹介 1949年7月5日、日本橋三越本店南口から店内に消え行方を絶った初代国鉄総裁・下山定則が、翌6日轢断死体となって発見された「下山事件」。その不可解な点を考察・追究する。
著者紹介 1921〜2009年。栃木県生まれ。1949年松川事件の容疑者とされるが、無罪判決。その後、下山事件の研究に取り組んだ。著書に「被告」「松本清張の陰謀」「下山事件全研究」など。

(他の紹介)内容紹介 “事実”に基づいて過去を検討することが必要だ。そして、どうすべきかを考える以外に道はない!―。冤罪「松川事件元被告」の佐藤一による最後の書。
(他の紹介)目次 「原光景」はどういう光景か
理想の時代が懐かしい
「攪乱」手段は空気とムード
動機不明?主謀者なし?
これはなんだねぇ?
「資料」「記録」の粗製濫造
ソ連・中国共産党を怒らせた日本共産党
家族の語り
総帥とは嘘をつく臆病者のことか
幽霊の正体見たり枯れ尾花
そっくりで、似てはならない妙なもの?
朝日のエース記者は「ほとんど病気」
朝日のエース記者は「ほとんど病気」
(続)
総帥矢板玄はどうなったのか
藤井忠俊は資料を嫌う歴史学者か?
「敗北の文化」が語る「復讐の形式」
不思議不可思議で幕開けの「理想の時代」
東大総長・法医学教室・朝日の共同戦線
東大の権威を背負う人格と品性
政府・G2自殺発表を押し潰す
追放は徳田らのマッカーサーへの懇願?
清張説幻と消え主役は南原繁へ?
「曲学阿世」といわれても曲げる学があるの?
新聞記者はいい加減で暢気な商売ね
謀略説・陰謀説を創り走らせる人びと
(他の紹介)著者紹介 佐藤 一
 1921年栃木県日光市生まれ。1949年8月松川事件発生、容疑者として逮捕される。1963年無罪判決確定後、下山事件の研究に取り組む。2009年6月17日心筋梗塞のため急逝(享年87)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。