検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

档案の世界 (中央大学人文科学研究所研究叢書)

出版者 中央大学出版部
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105980098222/トウ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
中国-歴史 古文書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950704793
書誌種別 和図書(一般)
出版者 中央大学出版部
出版年月 2009.3
ページ数 13,250p
大きさ 22cm
ISBN 4-8057-4210-5
分類記号 222
分類記号 222.002
書名 档案の世界 (中央大学人文科学研究所研究叢書)
書名ヨミ トウアン ノ セカイ
内容紹介 中国の官文書を指称する「档案」を発掘・整理・分析することで、従来未知の歴史事実を掘り起こし、内包する新たな世界を構築する試み。「「周文王之碑」の試釈と基礎的考察」など、5本の論文を収録。
叢書名 中央大学人文科学研究所研究叢書

(他の紹介)内容紹介 保護者対応研究のパイオニアが、教育、心理、医療、法律などのプロとともに、先生と保護者の向き合い方を伝えます。
(他の紹介)目次 イチャモン化する社会
第1部 現場で何が起きているのか?(学校と保護者のすれ違い
壊れていく教師の心
医療現場の苦悩
クレームやイチャモンを言う心理)
第2部 一体どう対応すればいいのか?(学校としての行動
カウンセラー・スクールソーシャルワーカーとの協同
弁護士からの提言)
学校と保護者に何が必要か?
(他の紹介)著者紹介 小野田 正利
 1955年愛知県生まれ。現在、大阪大学大学院人間科学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 「周文王之碑」の試釈と基礎的考察   3-53
前島 佳孝/著
2 中山王徐達一族と靖難の役   55-122
川越 泰博/著
3 都司と巡按   永楽年間の遼東鎮守   123-180
荷見 守義/著
4 中央大学図書館蔵『秋審招冊』に見る非民人人犯の案について   「蒙古人犯関連事案抄」「八旗・蒙古・回民等人犯関連事案目録稿」   181-237
高遠 拓児/著
5 ジャーヒーン・アルハルワティーのワクフ文書   史料紹介   239-250
松田 俊道/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。