検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ネットワーク・ミュージッキング (双書音楽文化の現在)

著者名 井手口 彰典/著
著者名ヨミ イデグチ アキノリ
出版者 勁草書房
出版年月 2009.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105436653761.1/イデ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
761.13 761.13
音楽社会学 流行歌 音楽配信

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950757915
書誌種別 和図書(一般)
著者名 井手口 彰典/著
著者名ヨミ イデグチ アキノリ
出版者 勁草書房
出版年月 2009.8
ページ数 4,249,17p
大きさ 20cm
ISBN 4-326-69863-9
分類記号 761.13
分類記号 761.13
書名 ネットワーク・ミュージッキング (双書音楽文化の現在)
書名ヨミ ネットワーク ミュージッキング
副書名 「参照の時代」の音楽文化
副書名ヨミ サンショウ ノ ジダイ ノ オンガク ブンカ
内容紹介 脱「モノ」化する世界の音楽実践、「ネットワーク・ミュージッキング」とは。音楽に対する欲望の変質を、社会と技術の相互作用を焦点に描き出す。音楽文化の現在に見取り図を示すシリーズ第3巻。
著者紹介 1978年広島県生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。鹿児島国際大学福祉社会学部専任講師。
叢書名 双書音楽文化の現在

(他の紹介)内容紹介 脱「モノ」化する世界の音楽実践、「ネットワーク・ミュージッキング」とは。音楽に対する欲望の変質を、社会と技術の相互作用を焦点に描き出す。音楽文化の現在に見取り図を示すシリーズ第3巻。
(他の紹介)目次 序章 音楽文化の変容
第1章 音溝からパターンへ
第2章 音楽の象徴的支配
第3章 脱「モノ」化する世界
第4章 参照とキャッシュメモリ
第5章 利用可能性の“リスト”
第6章 音楽聴取における「いま・ここ」性
第7章 コミュニケーションが主導する音楽の流行現象
終章 「参照の時代」の新たな音楽実践
(他の紹介)著者紹介 井手口 彰典
 1978年広島県広島市生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)大阪大学。現在、鹿児島国際大学福祉社会学部専任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。