検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シリーズ地球環境建築 入門編

著者名 日本建築学会/編
著者名ヨミ ニホン ケンチク ガッカイ
出版者 彰国社
出版年月 2009.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105443766520/シリ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本建築学会
2009
520 520
建築 環境問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950756797
書誌種別 和図書(一般)
著者名 日本建築学会/編
著者名ヨミ ニホン ケンチク ガッカイ
出版者 彰国社
出版年月 2009.9
ページ数 316p
大きさ 26cm
ISBN 4-395-22146-2
分類記号 520
分類記号 520
書名 シリーズ地球環境建築 入門編
書名ヨミ シリーズ チキュウ カンキョウ ケンチク
内容紹介 建築は地球環境問題の解決にどれだけ貢献できるか。地球環境問題と建築との関わりに関する知識をわかりやすく体系的に解説する。事実関係や事例を中心に最新の状況を反映した第2版。
地球環境建築のすすめ

(他の紹介)目次 第1章 地球環境建築の背景と基本理念(地球環境と建築、その時代背景
地球環境建築の基本的視点)
第2章 地球環境建築のビジョンとつくり方、使い方(自然や地域や都市とつなぐ
エネルギーを大切にする
資源を大切にする
安全と健康
世代をつなぎ、文化をつなぐ)
第3章 デザイン・プロセスと評価(地球環境建築のデザイン・プロセスと評価
立地環境を評価する(プレ・デザインとして)
計画を自ら評価する(デザインとして)
建築を事後評価する(ポスト・デザインとして))
第4章 社会システムと建築専門家の役割(社会の制度としくみ
社会における建築専門家の役割
世界の潮流と日本のいま
IT革命と建築・都市、暮らし
普及をはばむ要因とその解決策)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。