検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ファウストとホムンクルス 

著者名 マンフレート・オステン/著
著者名ヨミ マンフレート オステン
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2009.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106083249942.6/ゲテ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
942.6 942.6
Goethe Johann Wolfgang von ファウスト

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950756619
書誌種別 和図書(一般)
著者名 マンフレート・オステン/著   石原 あえか/訳
著者名ヨミ マンフレート オステン イシハラ アエカ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2009.9
ページ数 6,155p
大きさ 20cm
ISBN 4-7664-1669-5
分類記号 942.6
分類記号 942.6
書名 ファウストとホムンクルス 
書名ヨミ ファウスト ト ホムンクルス
副書名 ゲーテと近代の悪魔的速度
副書名ヨミ ゲーテ ト キンダイ ノ アクマテキ ソクド
内容紹介 ゲーテの名作「ファウスト」第2部に登場する人造人間ホムンクルス。「完全」な人間になることを願って彷徨うホムンクルスの姿に、ゲーテはどんな意味を込めたのか。後期3作品を解読し、その思想の真髄を明らかにする。
著者紹介 1938年旧東独生まれ。作家・批評家。元外交官、法律家。アレクサンダー・フォン・フンボルト財団前事務総長。93年旭日章受章。著書に「日本の現代作家12人の横顔」がある。

(他の紹介)内容紹介 ゲーテ、不朽の名作『ファウスト』。その第2部に登場する人造人間ホムンクルスは、フラスコの中の人工生命体という「不完全」な形でこの世に産み落とされた。「完全」な人間になることを願って彷徨うホムンクルスの姿に、ゲーテは一体、どのような意味を込めたのか。近代自然科学の発展にともない、神や神学支配からの解放が徐々に進んでいくなかで、ゲーテは自然科学の発展を評価し、自らも貢献したが、一方で、彼は自然の悪用に対して強い危惧を抱いてもいた。本書では、ゲーテ畢生の大作『ファウスト』等、後期3作品を解読し、近代の「悪魔的速度」や、人間の理性に潜む野蛮さ、暴力性に鋭い眼差しを向けたゲーテの思想の真髄をあきらかにする。
(他の紹介)目次 序章 もしくはベルリン嫌いのゲーテ
第1章 「すべては悪魔的速度で」ファウストと加速化の時代
第2章 ホムンクルス あるいはスピードダウンする時間
第3章 オッティーリエ「悪魔的速度」の拒否
第4章 時間の停戦 ゲーテは預言者だったのか?
マックス・ベックマン画『ホムンクルス』―ゲーテの超人類


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。