検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

コンテムツスムンヂの研究 研究篇

著者名 小島 幸枝/著
著者名ヨミ コジマ ユキエ
出版者 武蔵野書院
出版年月 2009.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105861843810.2/コジ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
810.24 810.24
美術-書誌 記事索引

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950755091
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小島 幸枝/著
著者名ヨミ コジマ ユキエ
出版者 武蔵野書院
出版年月 2009.7
ページ数 558p
大きさ 22cm
ISBN 4-8386-0230-8
分類記号 810.24
分類記号 810.24
書名 コンテムツスムンヂの研究 研究篇
書名ヨミ コンテムツス ムンジ ノ ケンキュウ
内容紹介 「第2の聖書」あるいは「中世キリスト教文学の最高峰」といわれる「コンテムツスムンヂ」。そのキリシタン版が生まれるまでの事情と、文体や訳語の特質を探る。

(他の紹介)内容紹介 キリシタン文化研究会の有志が、チースリク神父を中心に読み合わせたものを土台に、今回あらためてラテン語流布本を全訳し、ローマ字本と国字本の校本を作成、徹底的に両本の表現を比較する国語学的手法で分析した記述的研究の研究篇。
(他の紹介)目次 第1章 「コンテムツスムンヂ」の背景
第2章 キリシタン版とラテン語原典(原典へのアプローチ
キリシタン版の目次について)
第3章 ローマ字本と国字本の文体(国字本の修正
文体と訳語の修正
ローマ字本の用語・国字本の用語)
第4章 ラテン語原典より見た翻訳語の実態(単語の訳出
文法の訳出
『コンテムツスムンヂ』の否定表現とその訳出法)
第5章 コンテムツスムンヂの翻訳態度(接続語の語形
文末表現について
四字熟語の世界)
第6章 文化の訳出(直訳体の効果―斬新な表現
日本になかった文物風習その他の翻訳
日本の文物及び日本語の表現を援用した訳出)
第7章 『コンテムツスムンヂ』の翻訳者
終章 キリシタン時代の翻訳法―文化の翻訳と新しい文体の創造


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。