蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
フリーターの心理学 (SEKAISHISO SEMINAR)
|
著者名 |
白井 利明/著
|
著者名ヨミ |
シライ トシアキ |
出版者 |
世界思想社
|
出版年月 |
2009.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0105442073 | 366.8/フリ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
白井 利明 下村 英雄 川崎 友嗣 若松 養亮 安達 智子
かいけつゾロリきょうふのちょうとっ…
原 ゆたか/さく…
だるまさんと
かがくい ひろし…
おたすけこびとのクリスマス : W…
なかがわ ちひろ…
ちか100かいだてのいえ
いわい としお/…
ひみつのカレーライス
井上 荒野/作,…
おうまさんしてー!
三浦 太郎/作・…
いろがみびりびり
まつなが あき/…
ほらそっくり
accototo…
かいけつゾロリきょうふのようかいえ…
原 ゆたか/さく…
10ぴきのかえるのおつきみ
間所 ひさこ/さ…
パンダコパンダ
高畑 勲/監督,…
ルパンの消息
水谷 俊之/監督…
いちにちおもちゃ
ふくべ あきひろ…
ピーターパン
崖の上のポニョ
宮崎 駿/原作・…
あかちゃんとちゅ
キム ドンス/さ…
ばけばけばけばけばけたくん
岩田 明子/ぶん…
WALL・Eウォーリー
1つぶのおこめ : さんすうのむか…
デミ/作,さくま…
ちいさなちいさなふしぎなおみせ
さかい さちえ/…
あめかな!
U.G.サトー/…
ふしぎの国のアリス
シュレック
アンドリュー・ア…
おさるのジョージすいぞくかんへいく
M.レイ/原作,…
シンデレラ
むにゃむにゃきゃっきゃっ
柳原 良平/作・…
わんぱくだんのスナバさばく
ゆきの ゆみこ/…
恐竜トリケラトプスときけんな谷 :…
黒川 みつひろ/…
おさるのジョージきょうりゅうはっけ…
M.レイ/原作,…
くろくんとなぞのおばけ
なかや みわ/さ…
レッドクリフPart 1
ジョン・ウー/監…
もしかしたら名探偵
杉山 亮/作,中…
ねずみくんうみへいく
なかえ よしを/…
あかちゃんにこにこ
いしかわ こうじ…
レッドクリフPart 2
ジョン・ウー/監…
ファンタジア : オリジナル英語版
コんガらガっちあっちこっちすすめ!…
ユーフラテス/さ…
ホットケーキできあがり!
エリック・カール…
いとしの犬ハチ
いもと ようこ/…
おさるのジョージやきゅうじょうへい…
M.レイ/原作,…
ハリー・ポッターと謎のプリンス
デイビッド・イェ…
おばけとなかなおりするにはね…
むらい かよ/著
ミリーのすてきなぼうし
きたむら さとし…
オーボラーラ男爵の大冒険
原 京子/文,原…
コんガらガっちどっちにすすむ?の本
ユーフラテス/さ…
わにさんどきっはいしゃさんどきっ
五味 太郎/作
かえってきた名探偵
杉山 亮/作,中…
いもほりバス
藤本 ともひこ/…
ねこのおすしやさん
鈴木 まもる/作…
へんしんクイズ
あきやま ただし…
ひみつのおばけえほん
むらい かよ/著
だじゃれ日本一周
長谷川 義史/作
ぴよぴよ
谷川 俊太郎/さ…
ぎょうれつのできるすうぷやさん
ふくざわ ゆみこ…
戦国武将群雄ビジュアル百科
二木 謙一/監修
みみかきめいじん
かがくい ひろし…
おさるのジョージ木をうえよう : …
M.レイ/原作,…
ノンタンこちょこちょこちょ
キヨノ サチコ/…
おばけのバケロンおばけクッキーをつ…
もとした いづみ…
うさこちゃんのおじいちゃんへのおく…
ディック・ブルー…
まないたにりょうりをあげないこと
シゲタ サヤカ/…
むしたちのかくれんぼ
得田 之久/文,…
かいてんずしだいさくせん
平田 昌広/文,…
ピノキオ
あぶくたった
さいとう しのぶ…
ぷるんぷるんおかお
とよた かずひこ…
むしむしでんしゃ
内田 麟太郎/文…
まじょ子とキラ☆キラのおしろ
藤 真知子/作,…
おばけがゆうかいされちゃった!
むらい かよ/著
ブ〜ン! : オ・ド・ロ・キ虫百科
養老 孟司/日本…
おしくら・まんじゅう
かがくい ひろし…
おひめさまようちえん
のぶみ/さく
スヌーピー誕生 : REMASTE…
サム・ジェイムス…
ノンタンぱっぱらぱなし
キヨノ サチコ/…
ぼくだけのおにいちゃん
福田 岩緒/[作…
しんかんくんひっこしする
のぶみ/さく
もったいないばあさんのいただきます
真珠 まりこ/作…
ぼくらの七日間戦争
宗田 理/作,は…
あかちゃんはーい
いしかわ こうじ…
ばばばあちゃんのなんでもおこのみや…
さとう わきこ/…
おそうじ隊長
よしなが こうた…
まじょ子とカワイイの大すき王子さま
藤 真知子/作,…
おとうふちゃん
わたなべ あや/…
あめふりあっくん
浜田 桂子/著
ウォーターボーイズ
矢口 史靖/監督…
アンパンマンとおえかきベレちゃん
やなせ たかし/…
うさこちゃんはじょおうさま
ディック・ブルー…
しろくまちゃんのほっとけーき
森 比左志/著,…
あいうえおべんとう
山岡 ひかる/作
チビまじょチャミーとにじのプリンセ…
藤 真知子/作,…
999ひきのきょうだいのはるですよ
木村 研/文,村…
でんしゃはうたう
三宮 麻由子/ぶ…
忍たま乱太郎[49]
尼子 騒兵衛/原…
ビューティフル・マインド
ロン・ハワード/…
はしれはしごしゃ
間瀬 なおかた/…
しんごうごうくんはたらくくるまなに…
やまもと しょう…
いたいよいたいよ
まつおか たつひ…
うさこちゃんときゃらめる
ディック・ブルー…
ランドセルのはるやすみ
村上 しいこ/さ…
浮雲
成瀬 巳喜男/監…
前へ
次へ
「非正規4割」時代の不安定就業 :…
川村 雅則/編著
ルポ海外出稼ぎ : 「安いニッポン…
NHK「クローズ…
非正規という働き方と暮らしの実像 …
森 ます美/編,…
女性非正規雇用者の生活の質評価 :…
山本 咲子/著
執事とメイドの裏表 : イギリス文…
新井 潤美/著
派遣労働は自由な働き方なのか : …
大槻 奈巳/編著
派遣労働をめぐる政策効果の実証分析
労働政策研究・研…
雇用形態間格差の制度分析 : ジェ…
禿 あや美/著
「徴用工」問題とは何か : 朝鮮人…
波多野 澄雄/著
「非正規」六法 : 有期雇用やアル…
飯野 たから/著…
元徴用工和解への道 : 戦時被害と…
内田 雅敏/著
「徴用工問題」とは何か? : 韓国…
戸塚 悦朗/著
徴用工裁判と日韓請求権協定 : 韓…
山本 晴太/著,…
主婦パートタイマーの処遇格差はなぜ…
金 英/著
飯場へ : 暮らしと仕事を記録する
渡辺 拓也/著
アルバイト・パートのトラブル相談Q…
岩出 誠/編集代…
派遣労働という働き方 : 市場と組…
島貫 智行/著
ブラックバイト : 体育会系経済が…
大内 裕和/著,…
壮年非正規雇用労働者の仕事と生活に…
労働政策研究・研…
派遣社員のためのキャリアデザインハ…
加賀 博/著
非正規社員サバイバルマニュアル :…
富田 朗/著
忘却された支配 : 日本のなかの植…
伊藤 智永/著
女性活躍「不可能」社会ニッポン :…
渋谷 龍一/著
「非正規労働」を考える : 戦後労…
小池 和男/著
強制連行中国人殉難労働者慰霊碑 :…
強制連行中国人殉…
壮年非正規雇用労働者の仕事と生活に…
労働政策研究・研…
生きる : 劉連仁の物語
森越 智子/作,…
派遣新時代 : 派遣が変わる、派遣…
出井 智将/著
パートタイム労働法Q&A
労働調査会出版局…
調査・朝鮮人強制労働4
竹内 康人/著
調査・朝鮮人強制労働3
竹内 康人/著
使用人が見た英国の二〇世紀
ルーシー・レスブ…
壮年非正規労働者の仕事と生活に関す…
労働政策研究・研…
調査・朝鮮人強制労働2
竹内 康人/著
調査・朝鮮人強制労働1
竹内 康人/著
派遣労働者の働き方とキャリアの実態…
労働政策研究・研…
ジョブ・カード制度における雇用型訓…
労働政策研究・研…
非正規雇用と労働運動 : 若年労働…
伊藤 大一/著
図説メイドと執事の文化誌 : 英国…
シャーン・エヴァ…
朝鮮人強制連行
外村 大/著
非正規雇用のキャリア形成 : 職業…
小杉 礼子/編著…
執事とメイドの裏表 : イギリス文…
新井 潤美/著
登録型派遣労働者のキャリアパス、…2
労働政策研究・研…
登録型派遣労働者のキャリアパス、…1
労働政策研究・研…
非正規雇用改革 : 日本の働き方を…
鶴 光太郎/編著…
「非正規」をなくす方法 : 雇用、…
中村 和雄/共著…
非正規雇用に関する調査研究報告書 …
労働政策研究・研…
契約社員の人事管理と就業実態に関す…
労働政策研究・研…
ドキュメント請負労働180日
戸室 健作/著
有期契約労働者の契約・雇用管理に関…
労働政策研究・研…
花岡事件「秋田裁判記録」
石飛 仁/監修,…
遺骨は叫ぶ : 朝鮮人強制労働の現…
野添 憲治/著
派遣鳴動 : 改正派遣法で官製派遣…
出井 智将/著
花岡事件「鹿島交渉」の軌跡
石飛 仁/著
非正規社員のキャリア形成 : 能力…
労働政策研究・研…
主婦パート最大の非正規雇用
本田 一成/著
企業の戦争責任 : 中国人強制連行…
野添 憲治/著
フリーター労組の生存ハンドブック …
清水 直子/編著…
非正社員の企業内訓練についての分析…
労働政策研究・研…
トクする非正規社員マニュアル : …
日向 咲嗣/著
どうする派遣切り2009年問題
高井 晃/著,鴨…
無能力批評 : 労働と生存のエチカ
杉田 俊介/著
有期契約労働と育児休業 : 継続雇…
労働政策研究・研…
シリーズ・花岡事件の人たち …第4集
野添 憲治/著
コンメンタールパートタイム労働法 …
高崎 真一/著
シリーズ・花岡事件の人たち …第3集
野添 憲治/著
シリーズ・花岡事件の人たち …第2集
野添 憲治/著
シリーズ・花岡事件の人たち …第1集
野添 憲治/著
パートタイマーの法律知識とQ&A
高橋 保/著
不安定雇用という虚像 : パート・…
佐藤 博樹/著,…
パートタイム労働法Q&A
労働調査会出版局…
中高年女性のライフサイクルとパート…
乙部 由子/著
雇用破壊 : 非正社員という生き方
鹿嶋 敬/著
朝鮮人戦時労働動員
山田 昭次/著,…
尊厳 : 半世紀を歩いた「花岡事件…
旻子/著,山邉 …
フリーターとニート
小杉 礼子/編
ナチス・ドイツの外国人 : 強制労…
矢野 久/著
脱フリーター社会 : 大人たちにで…
橘木 俊詔/著
神戸港強制連行の記録 : 朝鮮人・…
神戸港における戦…
おれは、にんげんだ : タコ部屋労…
小松 豊/[著]
非典型雇用労働者の多様な就業実態 …
朝鮮人強制連行調査の記録関東編1
朝鮮人強制連行真…
中国人強制連行
杉原 達/著
朝鮮人強制連行調査の記録中国編
朝鮮人強制連行真…
フリーターの意識と実態 : 97人…
花岡一九四五年・夏 : 強制連行さ…
野添 憲治/著,…
百万人の身世打鈴(シンセタリョン)…
「百万人の身世打…
当事者が書いた強制連行 : 北海道…
鄭 晢仁/著
女性のパートタイム労働 : 日本と…
国際交流基金/編…
パートタイマーの法律知識とQ&A
高橋 保/著
アルバイト・トラブル : こんなと…
野崎 和義/監修…
花岡事件と中国人 : 大隊長耿諄の…
野添 憲治/著
無縁声声 : 日本資本主義残酷史
平井 正治/著
職人
永 六輔/著
花岡事件を追う : 中国人強制連行…
野添 憲治/著
滑走路と少年土工夫 : 朝鮮人強制…
松本 成美/編
山谷(やま) : やられたらやりか…
山岡 強一/著
花岡事件 : 日本に俘虜となった中…
劉 智渠/述,劉…
地図にないアリラン峠 : 強制連行…
林 えいだい/著
痛恨の山河 : 足尾銅山中国人強制…
猪瀬 建造/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950754922 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
白井 利明/著
下村 英雄/著
川崎 友嗣/著
若松 養亮/著
安達 智子/著
|
著者名ヨミ |
シライ トシアキ シモムラ ヒデオ カワサキ トモツグ ワカマツ ヨウスケ アダチ トモコ |
出版者 |
世界思想社
|
出版年月 |
2009.9 |
ページ数 |
5,230p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7907-1433-0 |
分類記号 |
366.8
|
分類記号 |
366.8
|
書名 |
フリーターの心理学 (SEKAISHISO SEMINAR) |
書名ヨミ |
フリーター ノ シンリガク |
副書名 |
大卒者のキャリア自立 |
副書名ヨミ |
ダイソツシャ ノ キャリア ジリツ |
内容紹介 |
若者の生きづらさはどこからくるのか? 23歳〜39歳の8336人の調査をもとに、非正規雇用から正社員へと移行するプロセスと条件を明らかにし、フリーター支援のための提言をおこなう。 |
叢書名 |
SEKAISHISO SEMINAR
|
(他の紹介)内容紹介 |
若者の生きづらさはどこからくるのか?彼らの考え方がいけない?価値観と収入の関係は?社会とどう折り合う?23歳〜39歳の8,336人の調査をもとに、非正規雇用から正社員へと移行するプロセスと条件を明らかにし、フリーター支援のための提言をおこなう。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 問題と議論の枠組み(問題提起と方法 問題意識と理論的背景―フリーターをどのような視点から捉えるのか) 第2部 フリーターの心理(フリーターのキャリア意識―彼らの考え方がいけないのか フリーターの時間的展望―フリーターは未来をどのように捉えているのか フリーターのキャリア移行―どうしたらフリーターから抜け出せるのか フリーターの価値観と収入―価値観と収入にはどんな関連があるのか フリーターの自由記述―フリーターは過去、現在、未来について何を書くのか フリーターの生き方―自己は社会とどう折り合うか) 第3部 結論と今後の課題(どのような支援と研究が必要か) |
(他の紹介)著者紹介 |
白井 利明 大阪教育大学教育学部教授。博士(教育学)。1956年生まれ。専門は、発達心理学、青年心理学、犯罪心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 下村 英雄 労働政策研究・研修機構キャリアガイダンス部門副主任研究員。博士(心理学)。1969年生まれ。専門は、キャリア心理学、教育心理学、青年心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 川崎 友嗣 関西大学社会学部教授。1960年生まれ。専門は、職業心理学、キャリア心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 若松 養亮 滋賀大学教育学部准教授。博士(教育学)。1963年生まれ。専門は、キャリア心理学、青年心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 安達 智子 大阪教育大学教養学科講師。専門は、社会心理学、教育心理学、産業・組織心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 問題提起と方法
2-11
-
白井 利明/著
-
2 問題意識と理論的背景
フリーターをどのような視点から捉えるのか
12-29
-
下村 英雄/著
-
3 フリーターのキャリア意識
彼らの考え方がいけないのか
32-53
-
安達 智子/著
-
4 フリーターの時間的展望
フリーターは未来をどのように捉えているのか
54-76
-
川崎 友嗣/著
-
5 フリーターのキャリア移行
どうしたらフリーターから抜け出せるのか
77-101
-
若松 養亮/著
-
6 フリーターの価値観と収入
価値観と収入にはどんな関連があるのか
102-127
-
下村 英雄/著
-
7 フリーターの自由記述
フリーターは過去 現在 未来について何を書くのか
128-160
-
下村 英雄/著
-
8 フリーターの生き方
自己は社会とどう折う合うか
161-187
-
白井 利明/著
-
9 どのような支援と研究が必要か
190-210
-
白井 利明/著
前のページへ