蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0105439764 | 361.3/フン/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
モートン・ドイッチ ピーター・T.コールマン エリック・C.マーカス レビン小林久子
かいけつゾロリきょうふのちょうとっ…
原 ゆたか/さく…
だるまさんと
かがくい ひろし…
おたすけこびとのクリスマス : W…
なかがわ ちひろ…
ちか100かいだてのいえ
いわい としお/…
ひみつのカレーライス
井上 荒野/作,…
おうまさんしてー!
三浦 太郎/作・…
いろがみびりびり
まつなが あき/…
ほらそっくり
accototo…
かいけつゾロリきょうふのようかいえ…
原 ゆたか/さく…
10ぴきのかえるのおつきみ
間所 ひさこ/さ…
パンダコパンダ
高畑 勲/監督,…
ルパンの消息
水谷 俊之/監督…
いちにちおもちゃ
ふくべ あきひろ…
ピーターパン
崖の上のポニョ
宮崎 駿/原作・…
あかちゃんとちゅ
キム ドンス/さ…
ばけばけばけばけばけたくん
岩田 明子/ぶん…
WALL・Eウォーリー
1つぶのおこめ : さんすうのむか…
デミ/作,さくま…
ちいさなちいさなふしぎなおみせ
さかい さちえ/…
あめかな!
U.G.サトー/…
ふしぎの国のアリス
シュレック
アンドリュー・ア…
おさるのジョージすいぞくかんへいく
M.レイ/原作,…
シンデレラ
むにゃむにゃきゃっきゃっ
柳原 良平/作・…
わんぱくだんのスナバさばく
ゆきの ゆみこ/…
恐竜トリケラトプスときけんな谷 :…
黒川 みつひろ/…
おさるのジョージきょうりゅうはっけ…
M.レイ/原作,…
くろくんとなぞのおばけ
なかや みわ/さ…
レッドクリフPart 1
ジョン・ウー/監…
もしかしたら名探偵
杉山 亮/作,中…
ねずみくんうみへいく
なかえ よしを/…
あかちゃんにこにこ
いしかわ こうじ…
レッドクリフPart 2
ジョン・ウー/監…
ファンタジア : オリジナル英語版
コんガらガっちあっちこっちすすめ!…
ユーフラテス/さ…
ホットケーキできあがり!
エリック・カール…
いとしの犬ハチ
いもと ようこ/…
おさるのジョージやきゅうじょうへい…
M.レイ/原作,…
ハリー・ポッターと謎のプリンス
デイビッド・イェ…
おばけとなかなおりするにはね…
むらい かよ/著
ミリーのすてきなぼうし
きたむら さとし…
オーボラーラ男爵の大冒険
原 京子/文,原…
コんガらガっちどっちにすすむ?の本
ユーフラテス/さ…
わにさんどきっはいしゃさんどきっ
五味 太郎/作
かえってきた名探偵
杉山 亮/作,中…
いもほりバス
藤本 ともひこ/…
ねこのおすしやさん
鈴木 まもる/作…
へんしんクイズ
あきやま ただし…
ひみつのおばけえほん
むらい かよ/著
だじゃれ日本一周
長谷川 義史/作
ぴよぴよ
谷川 俊太郎/さ…
ぎょうれつのできるすうぷやさん
ふくざわ ゆみこ…
戦国武将群雄ビジュアル百科
二木 謙一/監修
みみかきめいじん
かがくい ひろし…
おさるのジョージ木をうえよう : …
M.レイ/原作,…
ノンタンこちょこちょこちょ
キヨノ サチコ/…
おばけのバケロンおばけクッキーをつ…
もとした いづみ…
うさこちゃんのおじいちゃんへのおく…
ディック・ブルー…
まないたにりょうりをあげないこと
シゲタ サヤカ/…
むしたちのかくれんぼ
得田 之久/文,…
かいてんずしだいさくせん
平田 昌広/文,…
ピノキオ
あぶくたった
さいとう しのぶ…
ぷるんぷるんおかお
とよた かずひこ…
むしむしでんしゃ
内田 麟太郎/文…
まじょ子とキラ☆キラのおしろ
藤 真知子/作,…
おばけがゆうかいされちゃった!
むらい かよ/著
ブ〜ン! : オ・ド・ロ・キ虫百科
養老 孟司/日本…
おしくら・まんじゅう
かがくい ひろし…
おひめさまようちえん
のぶみ/さく
スヌーピー誕生 : REMASTE…
サム・ジェイムス…
ノンタンぱっぱらぱなし
キヨノ サチコ/…
ぼくだけのおにいちゃん
福田 岩緒/[作…
しんかんくんひっこしする
のぶみ/さく
もったいないばあさんのいただきます
真珠 まりこ/作…
ぼくらの七日間戦争
宗田 理/作,は…
あかちゃんはーい
いしかわ こうじ…
ばばばあちゃんのなんでもおこのみや…
さとう わきこ/…
おそうじ隊長
よしなが こうた…
まじょ子とカワイイの大すき王子さま
藤 真知子/作,…
おとうふちゃん
わたなべ あや/…
あめふりあっくん
浜田 桂子/著
ウォーターボーイズ
矢口 史靖/監督…
アンパンマンとおえかきベレちゃん
やなせ たかし/…
うさこちゃんはじょおうさま
ディック・ブルー…
しろくまちゃんのほっとけーき
森 比左志/著,…
あいうえおべんとう
山岡 ひかる/作
チビまじょチャミーとにじのプリンセ…
藤 真知子/作,…
999ひきのきょうだいのはるですよ
木村 研/文,村…
でんしゃはうたう
三宮 麻由子/ぶ…
忍たま乱太郎[49]
尼子 騒兵衛/原…
ビューティフル・マインド
ロン・ハワード/…
はしれはしごしゃ
間瀬 なおかた/…
しんごうごうくんはたらくくるまなに…
やまもと しょう…
いたいよいたいよ
まつおか たつひ…
うさこちゃんときゃらめる
ディック・ブルー…
ランドセルのはるやすみ
村上 しいこ/さ…
浮雲
成瀬 巳喜男/監…
前へ
次へ
ソーシャル・キャピタル新論 : 日…
稲葉 陽二/著
チームワークの心理学 : 持続可能…
山口 裕幸/著
インターセクショナリティの批判的社…
パトリシア・ヒル…
承認をひらく : 新・人権宣言
暉峻 淑子/著
パイを賢く分ける : イェール大学…
バリー・ネイルバ…
13歳からの対話力
田村 次朗/監修
争わない社会 : 「開かれた依存関…
佐藤 仁/著
チームワークのヒケツ
北川 達夫/著
対立の炎にとどまる : 自他のあら…
アーノルド・ミン…
社会関係資本 : 現代社会の人脈・…
ジョン・フィール…
「暴力」から読み解く現代世界
伊達 聖伸/編,…
インターセクショナリティ
パトリシア・ヒル…
社会の仕組みを信用から理解する :…
中丸 麻由子/著…
ブループリント : 「よい未来」…上
ニコラス・クリス…
ブループリント : 「よい未来」…下
ニコラス・クリス…
タテ社会と現代日本
中根 千枝/著,…
なぜならそれは言葉にできるから :…
カロリン・エムケ…
暴力って、なに?
オスカー・ブルニ…
殴り合いの文化史
樫永 真佐夫/著
大学生のための交渉術入門
野沢 聡子/著
創造的経験
M.P.フォレッ…
インビジブル・インフルエンス決断さ…
ジョーナ・バーガ…
スモールワールド・ネットワーク :…
ダンカン・ワッツ…
16歳からの交渉力
田村 次朗/著
生身の暴力論
久田 将義/著
友だちは永遠じゃない : 社会学で…
森 真一/著
諸個人の社会 : 文明化と関係構造
ノルベルト・エリ…
生きるためにつながる
石鍋 仁美/著
社会関係資本 : 理論統合の挑戦
三隅 一人/著
外交プロに学ぶ修羅場の交渉術
伊奈 久喜/著
儀礼としての相互行為 : 対面行動…
アーヴィング・ゴ…
交渉の作法 : 法交渉学入門
小林 秀之/編,…
悪循環と好循環 : 互酬性の形 相…
マルク・R.アン…
ハーバード流交渉術 : 必ず「望む…
ロジャー・フィッ…
ソーシャル・キャピタル入門 : 孤…
稲葉 陽二/著
パーソナルネットワーク : 人のつ…
安田 雪/著
ソーシャル・キャピタルのフロンティ…
稲葉 陽二/編,…
暴力の人間学的考察
小林 直樹/著
男が暴力をふるうのはなぜか : そ…
ジェームズ・ギリ…
「交渉人」になろう : 10歳から…
山王丸 惠子/著
「交渉力」を強くする : 上手な交…
藤沢 晃治/著
ソーシャル・キャピタルと活動する市…
坂本 治也/著
実践!交渉学 : いかに合意形成を…
松浦 正浩/著
社会ネットワークのリサーチ・メソッ…
平松 闊/著,鵜…
ソーシャル・キャピタルと市民参加
市民参加研究班/…
インタラクションの境界と接続 : …
木村 大治/編,…
コミュニティ科学 : 技術と社会の…
金子 郁容/編著…
Japanese society …
Chie Nak…
欲望としての他者救済
金 泰明/著
暴力と人間存在
谷 徹/ほか著,…
チームワークの心理学 : よりよい…
山口 裕幸/著
ソーシャル・キャピタル : 社会構…
ナン・リン/著,…
関係性における暴力 : その理解と…
藤岡 淳子/編著…
暴力
ミシェル・ヴィヴ…
会話分析・ディスコース分析 : こ…
鈴木 聡志/著
コンフリクト
M.ジョーンズ/…
人を動かす交渉術 : 論理と心理で…
荘司 雅彦/著
噂の拡がり方 : ネットワーク科学…
林 幸雄/著
私たちはどうつながっているのか :…
増田 直紀/著
遠距離交際と近所づきあい : 成功…
西口 敏宏/著
競争の社会的構造 : 構造的空隙の…
ロナルド・S.バ…
新ハーバード流交渉術 : 感情をポ…
ロジャー・フィッ…
暴力
上野 成利/著
ネットワーク・ダイナミクス : 社…
佐藤 嘉倫/編著…
交渉ケースブック
太田 勝造/編,…
抗争する人間
今村 仁司/著
スモールワールド・ネットワーク :…
ダンカン・ワッツ…
外見とパワー
K.K.P.ジョ…
暴力とグローバリゼーション
ジャン・ボードリ…
暴力の哲学
酒井 隆史/[著…
紛争管理論 : 新たな視点と方向性
モートン・ドイッ…
交渉ハンドブック : 理論・実践・…
藤田 忠/監修,…
個族化社会のネットワーク形成
暴力の考古学 : 未開社会における…
ピエール・クラス…
社交する人間 : ホモ・ソシアビリ…
山崎 正和/著
21世紀高度情報化、グローバル化社…
人間・社会関係問…
儀礼としての相互行為 : 対面行動…
アーヴィング・ゴ…
娘と話す非暴力ってなに?
ジャック・セムラ…
実践ネットワーク分析 : 関係を解…
安田 雪/著
紛争の心理学 : 融合の炎のワーク
A.ミンデル/著…
暴力から身をまもる本
L.ジャフェ/作…
人間・社会関係のダイナミクス : …
人間・社会関係問…
諸個人の社会 : 文明化と関係構造
ノルベルト・エリ…
友愛の歴史社会学 : 近代への視角
葛山 泰央/著
交渉力
中嶋 洋介/著
交易する人間(ホモ・コムニカンス)…
今村 仁司/著
会話分析への招待
好井 裕明/編,…
つきあい方の科学 : バクテリアか…
R.アクセルロッ…
あなたがキレる瞬間 : ヒトはなぜ…
ニコラス・レグシ…
プライバシーの社会学 : 相互行為…
片桐 雅隆/著
働きざかりの心理学
河合 隼雄/著
近代人の疎外
F.パッペンハイ…
ディベートには守・破・離がある :…
松本 道弘/著
人間疎外論
清水 正徳/[著…
ふれあい : 愛のコミュニケーショ…
デズモンド・モリ…
中国人の交渉スタイル : 日米ビジ…
ルシアン・W・パ…
生への闘争 : 闘争本能・性・意識
ウォルター・J.…
好きと嫌いの人間関係学
斉藤 勇/著
社会分業論下
E.デュルケム/…
社会分業論上
E.デュルケム/…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950752446 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
モートン・ドイッチ/編
ピーター・T.コールマン/編
エリック・C.マーカス/編
レビン小林久子/訳・編
|
著者名ヨミ |
モートン ドイッチ ピーター T コールマン エリック C マーカス レビン コバヤシ ヒサコ |
出版者 |
日本加除出版
|
出版年月 |
2009.8 |
ページ数 |
17,559p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8178-3831-5 |
分類記号 |
361.3
|
分類記号 |
361.3
|
書名 |
紛争管理論 |
書名ヨミ |
フンソウ カンリロン |
副書名 |
さらなる充実と発展を求めて |
副書名ヨミ |
サラナル ジュウジツ ト ハッテン オ モトメテ |
内容紹介 |
調停・ADR関係者に向けて、「自主的な和解」の実践に不可欠な心理的・手続的アプローチを示す。対人間紛争、集団間紛争といった紛争の種類に関するものから、紛争当事者の心理的、カルチャー的論稿まで幅広く収録。 |
著者紹介 |
コロンビア大学E.L.ソーンダイク教授、同大学ティーチャーズ・カレッジ、協調と紛争解決国際センター名誉理事。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「自主的な和解」の実践に不可欠な心理的・手続的アプローチ。紛争解決の第一人者による名著を邦訳・編纂した大増補・最新版。 |
(他の紹介)目次 |
協調と競争 正義と紛争 信頼、信頼形成、信頼修復 パワーと紛争 言語、平和、そして紛争解決 集団間紛争 ジェンダー紛争と家族 紛争における怒りと報復―帰属の役割 情動と紛争―いかに情動が紛争に影響し、紛争が情動に影響するのかについて理解することの重要性 暗黙の知能観と紛争解決 紛争のアウトカムにおける創造性 自省による学習 深刻な紛争 文化と紛争 組織内紛争 紛争解決研究のフロンティア 都市計画における「参加」機能としての朝廷 ADR施行状況の検討に向けて |
(他の紹介)著者紹介 |
レビン小林 久子 ニューヨーク大学大学院、ロングアイランド大学大学院卒業。九州大学大学院法学研究院教授、九州大学大学院法学研究院付属紛争管理研究センター研究員。九州大学法科大学院教授。専門分野、紛争管理と調停技法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ドイッチ,モートン コロンビア大学E.L.ソーンダイク教授、同大学ティーチャーズ・カレッジ、協調と紛争解決国際センター名誉理事。マサチューセッツ工科大学より博士号を取得。集団間関係、協調と競争、紛争解決、社会的順応、社会心理学の正義といった研究領域において先駆的研究を行った。その業績によって様々な賞を授賞。社会問題と心理学研究学会、国際政治心理学学会、東部心理学協会、ニューヨーク州心理学協会、複数のアメリカ心理学協会支部の会長を務めた。さらに、博士号取得後、1958年に精神分析学者の資格を取り、25年以上にわたり精神分析と心理療養の業務に従事した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) コールマン,ピーター・T. アイオワ大学(コミュニケーション専攻)卒業後、コロンビア大学より哲学(社会/組織心理学専攻)の修士と博士号を取得。現在、コロンビア大学、ティーチャーズ・カレッジの教育心理学の準教授であり、紛争解決、社会心理学、社会科学研究と命名された講座を教えている。また、紛争解決と社会正義の研究と実践のために革新的役割を果たしているティーチャーズ・カレッジ、協調と紛争解決国際センターのセンター長でもある。2003年、アメリカ心理学協会第48部会・平和・紛争・暴力研究学会より第1回アーリーキャリア賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) マーカス,エリック・C. コンサルタント会社、マーカス・グループの代表。ニューヨークに在住し、1984年よりコンサルタントとして活動。隣人調停センターで調停人を務める傍ら、ニューヨーク州組織開発ネットワークの以前の代表、現在は、運営顧問委員会の委員を務める。バルーク・カレッジとコロンビア大学、ティーチャーズ・カレッジ他の大学院で、組織能力開発とチェンジ、組織向け相談、紛争解決、組織的ダイナミクスについて教えている。コロンビア大学より応用社会心理学の博士号を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 序章
1-26
-
Morton Deutsch/著
-
2 協調と競争
27-49
-
Morton Deutsch/著
-
3 正義と紛争
51-82
-
Morton Deutsch/著
-
4 信頼、信頼形成、信頼修復
83-118
-
Roy J.Lewicki/著
-
5 パワーと紛争
119-150
-
Peter T.Coleman/著
-
6 言語、平和、そして紛争解決
151-175
-
Francisco Gomes de Matos/著
-
7 集団間紛争
177-202
-
Ronald J.Fisher/著
-
8 ジェンダー紛争と家族
203-224
-
Janice M.Steil/著 Liora Hoffman/著
-
9 紛争における怒りと報復
帰属の役割
225-248
-
Keith G.Allred/著
-
10 情動と紛争
いかに情動が紛争に影響し、紛争が情動に影響するのかについて理解することの重要性
249-285
-
Evelin G.Lindner/著
-
11 暗黙の知能観と紛争解決
287-304
-
Carol S.Dweck/著 Joyce Ehrlinger/著
-
12 紛争のアウトカムにおける創造性
305-334
-
Peter J.Carnevale/著
-
13 自省による学習
335-362
-
Victoria J.Marsick/著 Alfonso Sauquet/著 Lyle Yorks/著
-
14 深刻な紛争
363-397
-
Peter T.Coleman/著
-
15 文化と紛争
399-429
-
Paul R.Kimmel/著
-
16 組織内紛争
431-459
-
W.Warner Burke/著
-
17 紛争解決研究のフロンティア
461-485
-
Dean G.Pruitt/著
-
18 都市計画における「参加」機能としての調停
487-517
-
兼重 賢太郎/著
-
19 ADR法施行状況の検討に向けて
519-547
-
レビン小林久子/著
前のページへ