検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

サイバーシティ (叢書コムニス)

著者名 M.クリスティーヌ・ボイヤー/著
著者名ヨミ M クリスティーヌ ボイヤー
出版者 NTT出版
出版年月 2009.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105433668518.8/ボイ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
518.8 518.8
都市 バーチャルリアリティ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950746329
書誌種別 和図書(一般)
著者名 M.クリスティーヌ・ボイヤー/著   田畑 暁生/訳
著者名ヨミ M クリスティーヌ ボイヤー タバタ アケオ
出版者 NTT出版
出版年月 2009.8
ページ数 318,4p
大きさ 20cm
ISBN 4-7571-0197-5
分類記号 518.8
分類記号 518.8
書名 サイバーシティ (叢書コムニス)
書名ヨミ サイバーシティ
内容紹介 電脳空間に「都市」は存在しうるのか? ポストモダンな社会で都市や社会を非空間化し、脱身体化しようとする「サイバーシティ」に対する、都市史家・都市論者の手による都市空間と身体の擁護の書。
著者紹介 プリンストン大学建築学部ウィリアム・R.ケナンJr記念講座教授。都市史、都市論を専門とする。
叢書名 叢書コムニス

(他の紹介)内容紹介 電脳空間に「都市」は存在しうるか?
(他の紹介)目次 第1章 サイバーシティという想像的な現実世界(機械都市
サイバーシティ ほか)
第2章 精神と都市の迷宮―リアルとヴァーチャル(連想アサンブラージュ
見えないものを見えるようにする ほか)
第3章 都市への幻滅―身体、機械、都市形態の間のありそうもない対話(身体メタファー
ヒューマニズムの身体 ほか)
第4章 電子コミュニケーション時代の都市のイメージ(記憶術と都市の映像化
超視覚的アメリカ都市 ほか)
第5章 電子的混乱と都市のブラックホール―電子コミュニケーション時代のジェンダーとアーバニズムの諸問題(都市の中の犯罪と、都市の犯罪
探偵小説の誕生 ほか)
(他の紹介)著者紹介 ボイヤー,M.クリスティーヌ
 プリンストン大学建築学部のウィリアム・R・ケナンJr記念講座の教授。都市史、都市論を専門とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田畑 暁生
 1965年東京生まれ。東京大学経済学部卒業。同大学院(社会情報学)博士課程単位取得。現在、神戸大学大学院人間発達環境学研究科・准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。