検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

労使関係白書 2009年

著者名 日本生産性本部/編集
著者名ヨミ ニホン セイサンセイ ホンブ
出版者 日本生産性本部生産性労働情報センター
出版年月 2009.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105434856366.5/ロウ/2009貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本生産性本部
2009
366.5 366.5
労使関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950745780
書誌種別 和図書(一般)
著者名 日本生産性本部/編集
著者名ヨミ ニホン セイサンセイ ホンブ
出版者 日本生産性本部生産性労働情報センター
出版年月 2009.7
ページ数 138p
大きさ 30cm
ISBN 4-88372-354-6
分類記号 366.5
分類記号 366.5
書名 労使関係白書 2009年
書名ヨミ ロウシ カンケイ ハクショ
内容紹介 労使関係に関わる諸問題に対する日本生産性本部の年次活動報告。「社会の公器」としての企業のあり方とともに、雇用の安定や労使間の協議のあるべき姿、今後の分配構造に対する検討視点などを議論する。
「社会の公器」たる企業と労使の課題

(他の紹介)目次 第1部 労使関係特別委員会提言「『社会の公器』たる企業をめざす労使の役割―現下の情勢を乗り越え『人材立国』への道を」
第2部 労使が取り組むべき新たな方向(生産性運動3原則の新たな発展にむけて
職業的キャリアの形成を通じた雇用の安定
ワーク・ライフ・バランス推進の今日的意義)
参考資料1 全国労働組合生産性会議の活動報告
参考資料2 資料編


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。