検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

食品偽装の歴史 

著者名 ビー・ウィルソン/著
著者名ヨミ ビー ウィルソン
出版者 白水社
出版年月 2009.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105427462588.0/ウィ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ビー・ウィルソン 高儀 進
2009
588.09 588.09

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950740709
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ビー・ウィルソン/著   高儀 進/訳
著者名ヨミ ビー ウィルソン タカギ ススム
出版者 白水社
出版年月 2009.7
ページ数 412,30p
大きさ 20cm
ISBN 4-560-08014-6
分類記号 588.09
分類記号 588.09
書名 食品偽装の歴史 
書名ヨミ ショクヒン ギソウ ノ レキシ
内容紹介 食品偽装の歴史は現代社会の歴史でもある-。混ぜ物、偽装、保存料・添加物、遺伝子操作、偽牛乳事件など、食品をめぐる暗黒の歴史を徹底的に検証。英国で活躍するフードライターによる警世の書。
著者紹介 1974年英国生まれ。ケンブリッジ大学で歴史を学ぶ。その後、政治思想史を研究し博士号を取得。食品批評家としての功績により2004、08年に、年間最優秀フードライターに選ばれた。

(他の紹介)内容紹介 混ぜ物、偽装、保存料・添加物、遺伝子操作、偽牛乳事件など、食品をめぐる暗黒の歴史を徹底的に検証し、現代社会に警鐘を鳴らす。
(他の紹介)目次 第1章 ドイツのハムと英国のピクルス
第2章 一壷のワイン、一塊のパン
第3章 政府製マスタード
第4章 ピンクのマーガリンと純正ケチャップ
第5章 紛い鵞鳥の仔とペアナナ
第6章 バスマティ米と乳児用粉ミルク
エピローグ 二十一世紀における混ぜ物工作
(他の紹介)著者紹介 ウィルソン,ビー
 1974年英国オックスフォード生まれ。ケンブリッジ大学で歴史学を学び、最優等の成績で卒業。その後、政治思想史を研究。フランスの初期の空想的社会主義に関する論文で博士号を取得。98年からは『ニュー・ステイツマン』誌の食品批評家として健筆を揮った。現在は『サンデー・テレグラフ』に毎週、食べ物に関する記事を寄稿。それらの功績により、2004年と08年に「ギルド・オブ・フードライターズ」から“年間最優秀フードライター”に選ばれた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高儀 進
 1935年生。早稲田大学大学院修士課程修了。翻訳家。日本文藝家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。