検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

そろそろ親のこと… (中経の文庫)

著者名 米山 公啓/著
著者名ヨミ ヨネヤマ キミヒロ
出版者 中経出版
出版年月 2009.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104356530B493.1/ヨネ/貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

米山 公啓
2009
493.185 493.185
老年医学 親子関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950737753
書誌種別 和図書(一般)
著者名 米山 公啓/著
著者名ヨミ ヨネヤマ キミヒロ
出版者 中経出版
出版年月 2009.7
ページ数 191p
大きさ 15cm
ISBN 4-8061-3402-2
分類記号 493.185
分類記号 493.185
書名 そろそろ親のこと… (中経の文庫)
書名ヨミ ソロソロ オヤ ノ コト
副書名 いつまでも親が元気と思っていませんか?
副書名ヨミ イツマデモ オヤ ガ ゲンキ ト オモッテ イマセンカ
叢書名 中経の文庫

(他の紹介)内容紹介 親が元気なうちから押さえておきたい、介護予防の習慣と知恵。「親に元気に暮らしてもらう方法」「親を寝たきりにさせない方法」「親をがんから守る方法」など、現役医師による、すぐに役立つ情報満載の一冊。親が元気で幸せなら、あなたも元気で幸せに暮らせます。
(他の紹介)目次 第1章 親が元気でないと、あなたもたいへんです!―親が要介護になったらどうしますか?(親が元気で、ともに暮らせればいいのだが…
親が長生きすれば子どもは幸福か? ほか)
第2章 親がよく「もの忘れ」をするようになったら…―たとえば、親にはゆっくり話しかけよう(昨日のことが思い出せない
脳は過去にこだわる ほか)
第3章 親に元気に暮らしてもらう方法―たとえば、親に好きな人をつくらせる(異性の友人をつくらせよう
生涯「現役」でいさせよう ほか)
第4章 親を寝たきりにさせない方法―たとえば、親子そろって禁煙をする(認知症にならないためには?
脳卒中、脳梗塞を予防する ほか)
第5章 親をがんから守る方法―たとえば、ごまや大豆をたくさん食べさせる(親はどういう病気で死んでいくのか?
親を元気にさせると、結局は自分も元気になる ほか)
(他の紹介)著者紹介 米山 公啓
 1952年山梨県生まれ。作家、医学博士。専門は神経内科。診療を続けながら医療エッセイ、医学実用書など、幅広く著作活動や講演を行なっている。高齢の親をもつ40〜60代の子供世代向けに、ウェブサイトやフリーペーパーで情報を発信する「オヤノコト」のアドバイザーや「オヤノコト.エキスポ」での講師を務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。