検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

三ノ側遺跡(県立都留興譲館高校地点) (山梨県埋蔵文化財センター調査報告書)

著者名 山梨県埋蔵文化財センター/編集
著者名ヨミ ヤマナシケン マイゾウ ブンカザイ センター
出版者 山梨県教育委員会
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106920408K23/ヤマ/貸閲複可在庫 2階地域
2 0106920416K23/ヤマ/貸出禁止在庫 2階地域 ×
3 0106920424K23/ヤマ/貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
E E
平和運動 イラク戦争(2003)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951617948
書誌種別 和図書(一般)
著者名 山梨県埋蔵文化財センター/編集   熊谷 晋祐/著   柴田 亮平/著   加速器分析研究所/著
著者名ヨミ ヤマナシケン マイゾウ ブンカザイ センター クマガイ シンスケ シバタ リョウヘイ カソクキ ブンセキ ケンキュウジョ
出版者 山梨県教育委員会
出版年月 2017.3
ページ数 65p,図版2p
大きさ 30cm
分類記号 210.3
書名 三ノ側遺跡(県立都留興譲館高校地点) (山梨県埋蔵文化財センター調査報告書)
書名ヨミ サンノガワ イセキ ケンリツ ツルコウジョウカン コウコウ チテン
副書名 山梨県立都留興譲館高等学校建設事業に伴う発掘調査報告書
副書名ヨミ ヤマナシケンリツ ツルコウジョウカン コウトウ ガッコウ ケンセツ ジギョウ ニ トモナウ ハックツ チョウサ ホウコクショ
内容紹介 2013年度及び2015年度に行われた三ノ側遺跡の発掘調査報告書。古代都留郡多良郷の中心域に想定されている集落遺跡。古代から中世、近世の遺物や遺構が発見された。古代から中世・近世までの複合遺跡。
叢書名 山梨県埋蔵文化財センター調査報告書

(他の紹介)内容紹介 はすいけでカッパがのんびりきゅうりをかじっていると、なにやらこげくさいにおいが…。ムシやどうぶつたちのため、かじになったどんぐりやまへしょうぼうじどうしゃしゅつどう。
(他の紹介)著者紹介 内田 麟太郎
 1941年福岡県生まれ。絵詞作家を自称し、ときどき詩なども書いている。絵本では、『さかさまライオン』(童心社)で絵本にっぽん賞、『うそつきのつき』(文溪堂)で小学館児童出版文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西村 繁男
 1947年高知県生まれ。『絵で見る日本の歴史』(福音館書店)で絵本にっぽん大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。