検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

歴史を考えるヒント (新潮文庫)

著者名 網野 善彦/著
著者名ヨミ アミノ ヨシヒコ
出版者 新潮社
出版年月 2012.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104609060B210.0/アミ/貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
337.21 337.21
貨幣-日本 古銭

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210204167
書誌種別 和図書(児童)
著者名 亀村 五郎/編   東 君平/絵
著者名ヨミ カメムラ ゴロウ ヒガシ クンペイ
出版者 福音館書店
出版年月 1983.11
ページ数 238p
大きさ 19cm
分類記号 911
分類記号 911
書名 こどものひろば 
書名ヨミ コドモ ノ ヒロバ

(他の紹介)内容紹介 出土銭貨が語る文化と経済。発掘調査によって出土した銭貨を研究することにより、文献史料からだけでは読みとることのできない、貨幣制度・流通の実態を解き明かす。
(他の紹介)目次 第1部 貨幣考古学総論(貨幣考古学の確立
セリエーション分析による編年
銭貨の技術史的研究
貨幣考古学の課題)
第2部 貨幣考古学各論(出土古代銭貨
出土六道銭研究
一括出土銭について
個別出土銭研究
近世の出土貨幣
海外での貨幣調査
貨幣考古学の地平)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。