検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

法の哲学 (阪南大学翻訳叢書)

著者名 G.W.F.ヘーゲル/著
著者名ヨミ G W F ヘーゲル
出版者 晃洋書房
出版年月 2009.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104369616321.1/ヘゲ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
321.1 321.1
法哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950723173
書誌種別 和図書(一般)
著者名 G.W.F.ヘーゲル/著   尼寺 義弘/訳
著者名ヨミ G W F ヘーゲル ニジ ヨシヒロ
出版者 晃洋書房
出版年月 2009.5
ページ数 32,265p
大きさ 22cm
ISBN 4-7710-2069-6
分類記号 321.1
分類記号 321.1
書名 法の哲学 (阪南大学翻訳叢書)
書名ヨミ ホウ ノ テツガク
副書名 『法の哲学』第四回講義録 1821 22年冬学期,ベルリン キール手稿
副書名ヨミ ホウ ノ テツガク ダイヨンカイ コウギロク センハッピャクニジュウイチ ニジュウニネン フユガッキ ベルリン キール シュコウ
内容紹介 自由で進歩的な理解の本質は、「理性的」=「現実的」である。理性的なものを実現することこそが、重要であり真実である。ヘーゲルの現実を見つめる眼差しを生き生きと描き出す講義録。
叢書名 阪南大学翻訳叢書

(他の紹介)内容紹介 ヘーゲル『法の哲学』第4回講義録本邦初訳!自由で進歩的な理解の本質は、「理性的」=「現実的」である。理性的なものを実現することこそが、重要であり真実である。ヘーゲルの現実を見つめる眼差しを生き生きと描き出す待望の講義録。
(他の紹介)目次 第1部 抽象法(所有
契約
不法)
第2部 道徳(故意と責務
意図と福祉
善と良心)
第3部 人倫態(家族
市民社会
国家)
(他の紹介)著者紹介 尼寺 義弘
 1943年徳島県に生まれる。1971年大阪市立大学大学院経済学研究科博士課程修了。1971年阪南大学商学部専任講師。1974年同大学経済学部助教授。1981年同大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。