検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

サッカーからみる日韓のナショナリティとローカリティ 

著者名 金 明美/著
著者名ヨミ キム ミョンミ
出版者 御茶の水書房
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105403034783.4/キン/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
783.47 783.47
サッカー スポーツ社会学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950714653
書誌種別 和図書(一般)
著者名 金 明美/著
著者名ヨミ キム ミョンミ
出版者 御茶の水書房
出版年月 2009.3
ページ数 5,382p
大きさ 23cm
ISBN 4-275-00821-3
分類記号 783.47
分類記号 783.47
書名 サッカーからみる日韓のナショナリティとローカリティ 
書名ヨミ サッカー カラ ミル ニッカン ノ ナショナリティ ト ローカリティ
副書名 地域スポーツ実践の場への文化人類学的アプローチ
副書名ヨミ チイキ スポーツ ジッセン ノ バ エノ ブンカ ジンルイガクテキ アプローチ
内容紹介 サッカーが日本と韓国で近代的な身体形成の大衆的媒体として成立し、ナショナルとローカルのレベルでどのように表象されてきたかを、両国でのフィールドワークを通して明らかにする。

(他の紹介)内容紹介 サッカーが日本と韓国で近代的な身体形成の大衆的媒体として成立し、ナショナル/ローカルのレベルでどのように表象されてきたかを両国でのフィールドワークを通して明らかにする。
(他の紹介)目次 第1部 理論的視座構成(ナショナリズム研究への文化人類学的視座
スポーツに関わる日韓のナショナリズム研究における本研究の位置づけと事例研究のための手続き)
第2部 日韓の地方都市における事例研究―地域のサッカー活動に見るナショナル/ローカルな契機(静岡県(旧)清水市の事例
済州道西帰浦市の事例)
(他の紹介)著者紹介 金 明美
 1970年東京生まれ。筑波大学第三学群国際関係学類卒業。九州大学大学院比較社会文化研究科修士課程修了。ロンドン大学University College London社会人類学修士課程修了。九州大学大学院比較社会文化研究科博士後期課程単位取得退学。博士(比較社会文化)。現在、静岡大学情報学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。