検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

資料組織演習 (JLA図書館情報学テキストシリーズ)

著者名 吉田 憲一/編
著者名ヨミ ヨシダ ケンイチ
出版者 日本図書館協会
出版年月 1998.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103410783014.3/シリ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
334.6 334.6
土地利用

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810016788
書誌種別 和図書(一般)
著者名 吉田 憲一/編
著者名ヨミ ヨシダ ケンイチ
出版者 日本図書館協会
出版年月 1998.3
ページ数 270p
大きさ 26cm
ISBN 4-8204-9725-1
分類記号 014.3
分類記号 014.3
書名 資料組織演習 (JLA図書館情報学テキストシリーズ)
書名ヨミ シリョウ ソシキ エンシュウ
内容紹介 演習事例と演習問題主体という従来の構成をとらず、一冊で資料組織分野の全体像がつかめるよう、演習問題とともにその解答に導くための講義・解説部分も含めた内容からなる司書養成テキスト。
著者紹介 1946年生まれ。大阪大学工学部卒業。現在、天理大学助教授。専門は情報システム学、情報図書館学。
叢書名 JLA図書館情報学テキストシリーズ

(他の紹介)目次 第1章 序章
第2章 歴史的・文化的要因からみた土地利用変化
第3章 自然条件からみた土地利用変化―環境諸要因と相互作用
第4章 土地売買と土地利用変化
第5章 域外資本の流入と土地利用変化―土地所有の変遷の視点から
第6章 エージェントの意思決定からみた市街地周辺地域(rural‐urban fringe)の土地利用変化
第7章 エージェントの意思決定からみた都心部における土地利用変化のダイナミズム
第8章 まとめ
第9章 新たなテクノロジーと土地利用研究―土地利用変化とGIS
(他の紹介)著者紹介 堤 純
 1969年北海道室蘭市生まれ、群馬県前橋市育ち。筑波大学大学院博士課程地球科学研究科中退(1996年)。博士(理学)。北海道大学助手、愛媛大学講師、同助教授を経て、愛媛大学法文学部准教授。愛媛大学地域創成研究センター兼任、同防災情報研究センター兼任。メルボルン大学Visiting Scholar(2005年3〜6月)、モナーシュ大学Visiting Fellow(2008年8〜9月)、モナーシュ大学Visiting Scholar(2009年3〜9月)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。