検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宗教と学校 (河出ブックス)

著者名 橘木 俊詔/著
著者名ヨミ タチバナキ トシアキ
出版者 河出書房新社
出版年月 2013.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106335631372.1/タチ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

幸田 文 青木 玉
2009
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951195135
書誌種別 和図書(一般)
著者名 橘木 俊詔/著
著者名ヨミ タチバナキ トシアキ
出版者 河出書房新社
出版年月 2013.10
ページ数 226p
大きさ 19cm
ISBN 4-309-62463-1
分類記号 372.106
分類記号 372.106
書名 宗教と学校 (河出ブックス)
書名ヨミ シュウキョウ ト ガッコウ
内容紹介 仏教系・キリスト教系・神道系・新興宗教系…。無宗教の日本人が、宗教系の学校を好む理由はどこにあるのか。「信じはしないが親しみを感じる」という無節操な宗教観と宗教教育のアンバランスを読み解く。
著者紹介 1943年生まれ。小樽商科大学商学部卒業。同志社大学経済学部教授。著書に「早稲田と慶応」「無縁社会の正体」「「幸せ」の経済学」など。
叢書名 河出ブックス

(他の紹介)内容紹介 「きものは心意気で着るものです」一生和服で通した幸田文の、ふだん着の、きもの入門。
(他の紹介)目次 第1章 きもののいろは(かきあわせる
振袖を買う
きものとおんな ほか)
第2章 きもの春夏秋冬(女のお正月
沈丁花に匂うこころ
消える夢 永遠の夢 ほか)
第3章 きものの心意気(和服
しめごこち
格子 ほか)
(他の紹介)著者紹介 幸田 文
 1904‐1990。幸田露伴の次女。東京生まれ。女子学院卒。随筆家・小説家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。