検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

金子光晴全集 第9巻

著者名 金子 光晴/著
著者名ヨミ カネコ ミツハル
出版者 中央公論社
出版年月 1976


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104043658911.56/カネ/9貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
335.21 335.21
企業-日本 実業家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210036921
書誌種別 和図書(一般)
著者名 金子 光晴/著
著者名ヨミ カネコ ミツハル
出版者 中央公論社
出版年月 1976
ページ数 466p
大きさ 21cm
分類記号 918.68
分類記号 918.68
書名 金子光晴全集 第9巻
書名ヨミ カネコ ミツハル ゼンシュウ

(他の紹介)内容紹介 日本の経済発展の担い手とは?人的繋がりの実体と機能を、初めて全国規模で把握するとともに、その具体的活動について愛知県を事例に詳察する。
(他の紹介)目次 日本の企業家ネットワーク
第1部 日本全国における企業家ネットワーク(明治31年・明治40年の『役員録』と企業家の特徴
明治31年と明治40年の企業家ネットワークの構造分析)
第2部 愛知県の企業家ネットワークと産業発展(愛知県の企業家ネットワークと産業
「伊藤・岡谷ネット」―伊藤次郎左衛門・岡谷惣助を中心とするネット
「瀧ネット」―瀧兵右衛門・瀧定助を中心とするネット
「奥田ネット」―奥田正香を中心とするネット)
企業家ネットワークの歴史的意義
(他の紹介)著者紹介 鈴木 恒夫
 1977年一橋大学大学院経済学研究科博士課程単位取得満期退学。久留米大学商学部専任講師・和光大学経済学部助教授などを経て、学習院大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小早川 洋一
 1980年明治大学大学院経営学研究科博士課程単位取得満期退学。中部工業大学経営情報学部専任講師などを経て、中部大学経営情報学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
和田 一夫
 1973年一橋大学商学部卒業。ロンドン大学(LSE)でPh.D.を取得(1989年)。南山大学経営学部助教授などを経て、東京大学大学院経済学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 風流尸解記
2 樹懶
3 人よ、寛かなれ
4 ほりだしもの
5 這えば立て
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。