検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

茶の湯といけばなの歴史 (放送大学叢書)

著者名 熊倉 功夫/著
著者名ヨミ クマクラ イサオ
出版者 左右社
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104758305791.2/クマ/貸閲複可貸出中 2階一般 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

熊倉 功夫
2009
791.2 791.2
茶道-歴史 花道-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950712594
書誌種別 和図書(一般)
著者名 熊倉 功夫/著
著者名ヨミ クマクラ イサオ
出版者 左右社
出版年月 2009.3
ページ数 227p
大きさ 19cm
ISBN 4-903500-10-2
分類記号 791.2
分類記号 791.2
書名 茶の湯といけばなの歴史 (放送大学叢書)
書名ヨミ チャノユ ト イケバナ ノ レキシ
副書名 日本の生活文化
副書名ヨミ ニホン ノ セイカツ ブンカ
内容紹介 茶の湯、いけばなの成り立ちを平易に解説。日本人の生活と芸術のかかわり方を歴史的にたどり、生活文化の深部を知ることで、日本文化の特質と日本人の精神の源を探る。
叢書名 放送大学叢書

(他の紹介)内容紹介 日本人の精神と生活文化の深部を知る。
(他の紹介)目次 日本人の生活と芸術
茶の文化の成立
南北朝時代の美意識
書院の茶の湯
いけばなの歴史
わび茶の成立
千利休と桃山文化
茶室の世界
桂離宮と寛永文化
二代池坊専好と立花の完成
町人文化と遊芸
料理文化の系譜
伝統文化と近代
近代数寄者の世界
近代の工芸運動


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。