検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新しい学びを拓く英語科授業の理論と実践 (MINERVA21世紀教科教育講座)

著者名 三浦 省五/編著
著者名ヨミ ミウラ ショウゴ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105971964375.8/アタ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
375.893 375.893
英語教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950705679
書誌種別 和図書(一般)
著者名 三浦 省五/編著   深澤 清治/編著
著者名ヨミ ミウラ ショウゴ フカザワ セイジ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2009.3
ページ数 10,257p
大きさ 21cm
ISBN 4-623-05302-5
分類記号 375.893
分類記号 375.893
書名 新しい学びを拓く英語科授業の理論と実践 (MINERVA21世紀教科教育講座)
書名ヨミ アタラシイ マナビ オ ヒラク エイゴカ ジュギョウ ノ リロン ト ジッセン
内容紹介 教材の研究・開発や、基本的指導技術、英語科評価の新動向…。これからの英語教育に求められる英語科授業の構成と展開、そして英語科教員に求められる力を、海外の動向も交えて探る。
著者紹介 福山大学人間文化学部所属。
叢書名 MINERVA21世紀教科教育講座

(他の紹介)内容紹介 コミュニケーション能力の養成のために。これからの英語教育に求められる英語科授業の構成と展開、英語科教員に求められる力とは。
(他の紹介)目次 第1章 英語科授業構成の基礎知識
第2章 教材を見る視点(教材研究)
第3章 教材を使う視点
第4章 英語科授業構成の考え方
第5章 英語科授業の展開
第6章 英語科評価の新動向
第7章 開発する視点とその方法
第8章 これからの英語教育と英語教師に求められる力
(他の紹介)著者紹介 三浦 省五
 福山大学人間文化学部(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
深澤 清治
 広島大学大学院教育学研究科(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。