検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

皇族に嫁いだ女性たち (角川選書)

著者名 小田部 雄次/著
著者名ヨミ オタベ ユウジ
出版者 角川学芸出版
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105401590288.4/オタ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
288.4 288.4
皇室

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950705083
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小田部 雄次/著
著者名ヨミ オタベ ユウジ
出版者 角川学芸出版
出版年月 2009.3
ページ数 254p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-703443-3
分類記号 288.4
分類記号 288.4
書名 皇族に嫁いだ女性たち (角川選書)
書名ヨミ コウゾク ニ トツイダ ジョセイタチ
内容紹介 「継嗣令」から明治の旧「皇室典範」、戦後の新「皇室典範」へと劇的に変貌をとげた皇室制度。明治から大正、昭和、そして皇位継承に揺れる平成に至るまで、皇室存続のために翻弄された妃殿下たちの実像を描く。
著者紹介 1952年生まれ。静岡福祉大学教授。専門は日本近現代史。著書に「梨本宮伊都子妃の日記」「華族家の女性たち」など。
叢書名 角川選書

(他の紹介)内容紹介 「継嗣令」から明治の旧「皇室典範」、戦後の新「皇室典範」へと、劇的に変貌をとげた皇室制度。明治・大正の皇族妃たちは良妻賢母の鑑として国民の手本となり、皇族軍人となった夫を支え、日本赤十字社などの活動に力を注ぐ。しかし戦後に残っていた十一宮家を待ち受けていたのは、皇籍離脱という過酷な運命であった。そして時代は皇位継承に揺れる平成へと続く。
(他の紹介)目次 序 皇位継承の危機
第1章 皇族女子とは何か
第2章 四親王家から近代皇族へ
第3章 皇族妃の誕生
第4章 闘う后妃たち
第5章 市民社会と皇室
(他の紹介)著者紹介 小田部 雄次
 1952年生まれ。静岡福祉大学教授。専門は日本近現代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。