検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

消防用設備関係省令・告示集 

著者名 近代消防社/編集
著者名ヨミ キンダイ ショウボウシャ
出版者 近代消防社
出版年月 2013.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106346943528.6/ショ/貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
772.1 772.1
芸能

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951204653
書誌種別 和図書(一般)
著者名 近代消防社/編集
著者名ヨミ キンダイ ショウボウシャ
出版者 近代消防社
出版年月 2013.11
ページ数 9,761p
大きさ 21cm
ISBN 4-421-00847-0
分類記号 528.6
分類記号 528.6
書名 消防用設備関係省令・告示集 
書名ヨミ ショウボウヨウ セツビ カンケイ ショウレイ コクジシュウ
内容紹介 消防用設備等の着工届や消防検査を担う予防担当者、および消防設備の設計・施工関係者にとって業務上重要な、平成25年9月30日までに公布された消防用設備関係の省令・告示を収録。横組みで数字、各単位も一目瞭然。

(他の紹介)内容紹介 観衆を前に演じられる、多種多様な伝統的舞踊・演劇を歴史・文学・民俗学的側面から幅広く探求した決定版。日本芸能史年表、重要無形文化財保持者リスト、「音楽」の巻と共通の総合索引付き。
(他の紹介)目次 日本芸能の源流・雅楽―その多様性
寺社の祭儀と芸能―延年の世界
遍歴する芸能者たち
能・狂言の成立の背景
能の舞台と演出・演技
狂言
幸若舞・曲舞
歌舞伎の成立と発展1―3つの俗説を検証する
歌舞伎の成立と発展2
歌舞伎の表現
人形芝居の流れ―竹本座成立にいたるまで
人形浄瑠璃(文楽)の発展
舞踊 舞と踊
沖縄の古典舞踊
大衆芸能の流れ―寄席芸・大道芸
能―近代から現代へ
歌舞伎―近代から現代へ
文楽―近代から現代へ
舞踊―近代から現代へ
(他の紹介)著者紹介 服部 幸雄
 1932〜2007年。元千葉大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。