蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
貿易取引 (有斐閣選書)
|
著者名 |
石田 貞夫/編
|
著者名ヨミ |
イシダ サダオ |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
1980.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0100980598 | 678.4/ボウ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
かいけつゾロリきょうふのちょうとっ…
原 ゆたか/さく…
だるまさんと
かがくい ひろし…
おたすけこびとのクリスマス : W…
なかがわ ちひろ…
ちか100かいだてのいえ
いわい としお/…
ひみつのカレーライス
井上 荒野/作,…
おうまさんしてー!
三浦 太郎/作・…
いろがみびりびり
まつなが あき/…
ほらそっくり
accototo…
かいけつゾロリきょうふのようかいえ…
原 ゆたか/さく…
10ぴきのかえるのおつきみ
間所 ひさこ/さ…
いちにちおもちゃ
ふくべ あきひろ…
ピーターパン
あかちゃんとちゅ
キム ドンス/さ…
ばけばけばけばけばけたくん
岩田 明子/ぶん…
WALL・Eウォーリー
1つぶのおこめ : さんすうのむか…
デミ/作,さくま…
ちいさなちいさなふしぎなおみせ
さかい さちえ/…
あめかな!
U.G.サトー/…
ふしぎの国のアリス
シュレック
アンドリュー・ア…
おさるのジョージすいぞくかんへいく
M.レイ/原作,…
シンデレラ
むにゃむにゃきゃっきゃっ
柳原 良平/作・…
わんぱくだんのスナバさばく
ゆきの ゆみこ/…
恐竜トリケラトプスときけんな谷 :…
黒川 みつひろ/…
おさるのジョージきょうりゅうはっけ…
M.レイ/原作,…
くろくんとなぞのおばけ
なかや みわ/さ…
レッドクリフPart 1
ジョン・ウー/監…
もしかしたら名探偵
杉山 亮/作,中…
ねずみくんうみへいく
なかえ よしを/…
あかちゃんにこにこ
いしかわ こうじ…
レッドクリフPart 2
ジョン・ウー/監…
ファンタジア : オリジナル英語版
コんガらガっちあっちこっちすすめ!…
ユーフラテス/さ…
ホットケーキできあがり!
エリック・カール…
いとしの犬ハチ
いもと ようこ/…
おさるのジョージやきゅうじょうへい…
M.レイ/原作,…
ハリー・ポッターと謎のプリンス
デイビッド・イェ…
おばけとなかなおりするにはね…
むらい かよ/著
ミリーのすてきなぼうし
きたむら さとし…
オーボラーラ男爵の大冒険
原 京子/文,原…
コんガらガっちどっちにすすむ?の本
ユーフラテス/さ…
わにさんどきっはいしゃさんどきっ
五味 太郎/作
かえってきた名探偵
杉山 亮/作,中…
いもほりバス
藤本 ともひこ/…
ねこのおすしやさん
鈴木 まもる/作…
ひみつのおばけえほん
むらい かよ/著
だじゃれ日本一周
長谷川 義史/作
ぴよぴよ
谷川 俊太郎/さ…
ぎょうれつのできるすうぷやさん
ふくざわ ゆみこ…
戦国武将群雄ビジュアル百科
二木 謙一/監修
みみかきめいじん
かがくい ひろし…
おさるのジョージ木をうえよう : …
M.レイ/原作,…
おばけのバケロンおばけクッキーをつ…
もとした いづみ…
まないたにりょうりをあげないこと
シゲタ サヤカ/…
むしたちのかくれんぼ
得田 之久/文,…
かいてんずしだいさくせん
平田 昌広/文,…
ピノキオ
ぷるんぷるんおかお
とよた かずひこ…
むしむしでんしゃ
内田 麟太郎/文…
まじょ子とキラ☆キラのおしろ
藤 真知子/作,…
おばけがゆうかいされちゃった!
むらい かよ/著
ブ〜ン! : オ・ド・ロ・キ虫百科
養老 孟司/日本…
おしくら・まんじゅう
かがくい ひろし…
おひめさまようちえん
のぶみ/さく
スヌーピー誕生 : REMASTE…
サム・ジェイムス…
ノンタンぱっぱらぱなし
キヨノ サチコ/…
ぼくだけのおにいちゃん
福田 岩緒/[作…
しんかんくんひっこしする
のぶみ/さく
もったいないばあさんのいただきます
真珠 まりこ/作…
ぼくらの七日間戦争
宗田 理/作,は…
あかちゃんはーい
いしかわ こうじ…
ばばばあちゃんのなんでもおこのみや…
さとう わきこ/…
おそうじ隊長
よしなが こうた…
まじょ子とカワイイの大すき王子さま
藤 真知子/作,…
おとうふちゃん
わたなべ あや/…
あめふりあっくん
浜田 桂子/著
ウォーターボーイズ
矢口 史靖/監督…
アンパンマンとおえかきベレちゃん
やなせ たかし/…
うさこちゃんはじょおうさま
ディック・ブルー…
あいうえおべんとう
山岡 ひかる/作
チビまじょチャミーとにじのプリンセ…
藤 真知子/作,…
999ひきのきょうだいのはるですよ
木村 研/文,村…
でんしゃはうたう
三宮 麻由子/ぶ…
忍たま乱太郎[49]
尼子 騒兵衛/原…
ビューティフル・マインド
ロン・ハワード/…
はしれはしごしゃ
間瀬 なおかた/…
しんごうごうくんはたらくくるまなに…
やまもと しょう…
いたいよいたいよ
まつおか たつひ…
うさこちゃんときゃらめる
ディック・ブルー…
ランドセルのはるやすみ
村上 しいこ/さ…
浮雲
成瀬 巳喜男/監…
またまたぶたのたね
佐々木 マキ/作
がまんのケーキ
かがくい ひろし…
ちきゅうのためにできる10のこと
メラニー・ウォル…
恐竜大図鑑 : 決定版1
ルルとララのスイートポテト
あんびる やすこ…
チャレンジミッケ!6
ウォルター・ウィ…
おとうさんのちず
ユリ・シュルヴィ…
むしばいっかのおひっこし
にしもと やすこ…
前へ
次へ
消費者六法2025年版
甲斐 道太郎/編…
リキッド消費とは何か
久保田 進彦/著
自己破産マニュア…[2025]第6版
神田 将/監修,…
支払決済のトラブル相談Q&A : …
浅野 永希/著,…
ポイントカードの消費者行動
中川 宏道/著
消費税法基本通達逐条解説令和6年版
末安 直貴/編
消費者と日本経済の歴史 : 高度成…
満薗 勇/著
図解消費税法「超」入…令和6年度改正
加藤 友彦/編著…
消費者白書令和6年版
消費者庁/編集
消費税実務問答集令和6年版
杉村 勝之/編
図解消費税令和6年版
濱田 正義/編
イノベーションの経済学 : 「繁栄…
クレイトン・M.…
実務から読み解く消費税法基本通達
熊王 征秀/著
不動産の取得・賃貸・譲渡・承継の消…
熊王 征秀/著
こんな相談ありました!…vol.24
クマオーの基礎からわかる消費税 :…
熊王 征秀/著
消費税トラブルの傾向と対策 : イ…
熊王 征秀/著
入門・消費者行動論
高橋 郁夫/著,…
お金の使い方で未来を変えよう!2
松葉口 玲子/監…
お金の使い方で未来を変えよう!1
松葉口 玲子/監…
お金の使い方で未来を変えよう!5
松葉口 玲子/監…
お金の使い方で未来を変えよう!4
松葉口 玲子/監…
お金の使い方で未来を変えよう!3
松葉口 玲子/監…
消費者紛争解決手段の発展に向けて …
大澤 彩/編
消費者六法2024年版
甲斐 道太郎/編…
逐条放談消費税のインボイスQ&A
熊王 征秀/著,…
家計の金融行動に関する世論…令和5年
消費税課否判定・軽減税率判定早見表
武田 恒男/編著…
教えて南部先生!18歳から知ってお…
南部 義典/著
活動のあゆみ : 10年間の活動を…
山梨県消費生活協…
逐条解説・消費者契約法
消費者庁消費者制…
消費税の経理処理と税務調整 : 勘…
成松 洋一/著
推しからエシカルまで応援消費がよく…
水越 康介/著,…
Q&Aでよくわかる消費税インボイス…
熊王 征秀/著
消費者白書令和5年版
消費者庁/編集
再確認!自分で「チェック…令和5年版
熊王 征秀/著
孤独とつながりの消費論 : 推し活…
三浦 展/著
逐条放談消費税のインボイスQ&A
熊王 征秀/著,…
図解消費税のしくみと実務がわかる本
小池 正明/著
2030年中国ビジネスの未来地図 …
趙 瑋琳/著
大学生が知っておきたい消費生活と法…
細川 幸一/著
図解消費税令和5年版
田中 健二/編
消費税法講義録
熊王 征秀/著
クマオーの基礎からわかる消費税 :…
熊王 征秀/著
不動産の取得・賃貸・譲渡・承継の消…
熊王 征秀/著
Q&Aでよくわかる消費税インボイス…
熊王 征秀/著
国際取引の消費税QA : 輸出・輸…
上杉 秀文/著
江戸の借金 : 借りてから返すまで
荒木 仁朗/著
こんな相談ありました!…vol.23
現代日本の消費分析 : ライフサイ…
宇南山 卓/著
<消費者>の誕生 : 近代日本にお…
林 凌/著
クマオーの消費…令和5年度税制改正版
熊王 征秀/著
知識ゼロからのインボイス制度
眞鍋 泰治/著,…
日本の消費者行政とCSR・企業倫理
山下 裕介/著
Q&Aでよくわかる消費税インボイス…
熊王 征秀/著
新興国における金融統合と消費の過剰…
山田 春菜/著
消費者は燃費を正しく評価しているか…
二荒 麟/著
消費者六法2023年版
甲斐 道太郎/編…
家計の金融行動に関する世論…令和4年
解説消費者裁判手続特例法
山本 和彦/著
フリーランスがインボイスで損をしな…
原 尚美/著
消費社会を問いなおす
貞包 英之/著
消費と労働の文化社会学 : やりが…
永田 大輔/編著…
消費者政策の…令和4年度,令和4年度
よくわかる消費税インボイス制度
菊谷 正人/監修…
人はなぜ物を欲しがるのか : 私た…
ブルース・フッド…
消費者契約法・特定商取引法・割賦販…
森 公任/監修,…
消費者をケアする女性たち : 「ヒ…
満薗 勇/著
クマオーの消費税イン…令和5年施行版
熊王 征秀/著
理解が深まる消費税インボイス制度Q…
金井 恵美子/著
日本の消費税 : 社会保障・税一体…
森信 茂樹/著
日本の消費者はどう変わったか : …
松下 東子/著,…
最新クレジット/ローン業界の動向と…
平木 恭一/著
逐条放談消費税のインボイスQ&A
熊王 征秀/著,…
インボイス導入で変わる消費税実務 …
渡辺 章/著
消費税実務問答集令和4年版
峨家 誉之/編
図解消費税法「超」入…令和4年度改正
加藤 友彦/編著…
応援消費 : 社会を動かす力
水越 康介/著
図解消費税令和4年版
船木 英人/編
消費は何を変えるのか : 環境主義…
ダニエル・ミラー…
消費者白書令和4年版
消費者庁/編集
Q&Aでよくわかる消費税インボイス…
熊王 征秀/著
18歳成人になる前に学ぶ契約とお金…
消費者教育支援セ…
消費生活協同組合法令ハンドブック
消費税法講義録
熊王 征秀/著
再確認!自分で「チェック…令和4年版
熊王 征秀/著
こんな相談ありました!…vol.22
エシカル白書2022-2023
エシカル協会/編
映画を早送りで観る人たち : ファ…
稲田 豊史/著
クマオーの基礎からわかる消費税 :…
熊王 征秀/著
家計の金融行動に関する世論…令和3年
消費者六法2022年版
甲斐 道太郎/編…
理解が深まる消費税インボイス制度Q…
金井 恵美子/著
消費者私法の現代的課題
現代消費者私法の…
契約について学ぼう : 若年者向け…
野条 泰永/法律…
消費者政策の…令和3年度,令和3年度
サブカルチャーを消費する : 20…
貞包 英之/著
逐条放談消費税のインボイスQ&A
熊王 征秀/著,…
最新特定商取引法と消費者契約の実践…
岩崎 崇/監修
消費社会白書2022
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009210045731 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
石田 貞夫/編
東京銀行貿易投資相談所/編
|
著者名ヨミ |
イシダ サダオ トウキョウ ギンコウ ボウエキ トウシ ソウダンショ |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
1980.6 |
ページ数 |
375,7p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
678.4
|
分類記号 |
678.4
|
書名 |
貿易取引 (有斐閣選書) |
書名ヨミ |
ボウエキ トリヒキ |
副書名 |
貿易と為替の基礎百科 |
副書名ヨミ |
ボウエキ ト カワセ ノ キソ ヒャッカ |
叢書名 |
有斐閣選書
|
(他の紹介)内容紹介 |
ヒトの行為を「欲求の充足」として定式化する、これまでの社会学的行為理論に換えて、本書ではヒトの行為を「欲望の発出」ととらえ直す。そしてこの「欲望のプッシュ力」が社会的スケールに集合したさい、この集合体は全体としてどのような動的秩序を形成してゆくか。またそれらは人類の歴史のなかで実際どのように振舞ったか。…このメカニズムとプロセスとを丹念に解明してゆく。欲望こそがヒトを動かすエネルギーであり、その集合的エネルギーが一定の濃度や閾水準を超えたとき、社会はダイナミックに自己組織化するのである。そして貨幣や権力といった社会的媒介物も、こうした欲望エネルギーの伝達・変遷をつかさどる年、プリゴジンのドゥルーズ=ガタリの問題提起から30年、プリコジンの散逸構造論や複雑系理論の知見を吸収し、社会学的集合行動論を新たな視点から見直すなど、マクロ社会システム論への斬新大胆な提案。 |
(他の紹介)目次 |
1 欲望(欲望―人間を動かすエネルギー 欲望と行為―主体的個人の解体 欲望の社会への備給―社会が作動するための前提 欲望と集合行動―欲望の連鎖的爆発) 2 貨幣(社会的散逸構造としての貨幣 「生成する構造」としての貨幣―未分化性と選択権 高エネルギー分子としての貨幣 貨幣と商品) 3 商人機械(商人、その社会的役割 商人機械、商人たちの相互結合―モノマーからダイマーへ、そしてポリマーへ 探索と誘導の自己組織化―リゾームの回路網形成機構 重金主義・重商主義から産業主義へ、そして帝国主義へ―欲望の販路伸張とその世界史的編制) |
(他の紹介)著者紹介 |
黒石 晋 1958年群馬県高崎市生まれ。群馬県立高崎高校、東京大学教養学部教養学科第三(国際関係論専攻)を経て、東京大学大学院社会学研究科(国際関係論専門課程)修士課程修了。(株)電通に入社、マーケティング局、(株)電通総研、総合計画室などに勤務。1994年滋賀大学経済学部(社会システム学科)助教授、2002年滋賀大学経済学部(社会システム学科)教授。日本学術会議(第21期)連携会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ